柔道の谷本選手が2連覇を達成しました、おめでとうございます。しかも全試合が一本勝ちというまことにすばらしい内容。これだけスッキリと勝つと見ている側も気持ちがいいですね。昨日の北島選手、一昨日の内柴選手と、今のところ金メダルを取っている方は2連覇の方が並びますね。この勢いに新しい選手の方々も乗って欲しいなと思います。
他には体操の団体で銀メダルを獲得。こちらはさすがに連覇とは行きませんでしたがそれでも立派な結果だと感じます。
>白鷺みすとさん、ツバサさん
コメントありがとうございます。オリンピックが盛り上がっていますね。これでしばらくは退屈せずにすみそうです。
他には体操の団体で銀メダルを獲得。こちらはさすがに連覇とは行きませんでしたがそれでも立派な結果だと感じます。
>白鷺みすとさん、ツバサさん
コメントありがとうございます。オリンピックが盛り上がっていますね。これでしばらくは退屈せずにすみそうです。
オリンピック、日本選手の快進撃が続いています。北島選手は世界新記録を出しての金メダル、その他の水泳選手も次々と決勝進出を決めています。
バドミントンでは世界1位のペアを撃破して一気にメダルに前進。これで注目度も一気にアップしましたね。オリンピック前から話題になっていたオグシオペアも後に続いて欲しいです。
甲子園では埼玉代表は2つとも敗れてしまいましたが…。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。北島選手の金メダルには、さらに興奮させていただきました。
バドミントンでは世界1位のペアを撃破して一気にメダルに前進。これで注目度も一気にアップしましたね。オリンピック前から話題になっていたオグシオペアも後に続いて欲しいです。
甲子園では埼玉代表は2つとも敗れてしまいましたが…。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。北島選手の金メダルには、さらに興奮させていただきました。
柔道の内柴選手が金メダルを獲得しました。やはり金メダル獲得の感動はひときわ大きいですね。本当におめでとうございます。
対称的に映ったのは銅メダル獲得の中村選手。金メダルを目標していた…というだけあって、メダル獲得にもほとんど笑顔を見せませんでした。まだ19歳ということなので今後もぜひ頑張って欲しいですね。
自分なんかはコンパクで銅賞でしたがそれでも感激するほど嬉しかったものですが。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。谷選手に続き、中村選手も銅メダル獲得。嬉しい限りですね。
>泉音つかささん
?DXのONE MORE EXTRAステージも何かを集めて行く、というスタイルが定着していますね。では金銀銅全て集めた谷選手はONE MOREステージ進出ということで…。対戦相手は全盛期の猪熊 滋悟郎さんあたりになるでしょうか。
対称的に映ったのは銅メダル獲得の中村選手。金メダルを目標していた…というだけあって、メダル獲得にもほとんど笑顔を見せませんでした。まだ19歳ということなので今後もぜひ頑張って欲しいですね。
自分なんかはコンパクで銅賞でしたがそれでも感激するほど嬉しかったものですが。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。谷選手に続き、中村選手も銅メダル獲得。嬉しい限りですね。
>泉音つかささん
?DXのONE MORE EXTRAステージも何かを集めて行く、というスタイルが定着していますね。では金銀銅全て集めた谷選手はONE MOREステージ進出ということで…。対戦相手は全盛期の猪熊 滋悟郎さんあたりになるでしょうか。
北京オリンピック、メダル第1号!
2008年8月9日 日常思ったこと コメント (2) 柔道の谷選手が銅メダルを獲得しました。谷さんの実力からすると銅でも不満かもしれないですが、とりあえず北京オリンピックメダル第1号ということで、おめでとうございます。やはり谷さんがメダルを取らないとオリンピックは始まらないといったところでしょうか。
谷さんは5度のオリンピックを通して、これで一人で金・銀・銅全てのメダルを集めたことになります。自宅で表彰台が作れますね。ゲーム的には金・銀・銅全て集めると裏面とか隠しストーリーとか現れる作品もありそうですが。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。早速谷さんがメダルを取ってくれましたね。男子の平岡さんはちょっと不本意な結果に終わってしまいましたが…。今後も注目したいですね。
>ツバサさん
今日は自分にとってなじみの薄い重量挙げを見ていました。参加したお二方とも入賞できて良かったです。
谷さんは5度のオリンピックを通して、これで一人で金・銀・銅全てのメダルを集めたことになります。自宅で表彰台が作れますね。ゲーム的には金・銀・銅全て集めると裏面とか隠しストーリーとか現れる作品もありそうですが。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。早速谷さんがメダルを取ってくれましたね。男子の平岡さんはちょっと不本意な結果に終わってしまいましたが…。今後も注目したいですね。
>ツバサさん
今日は自分にとってなじみの薄い重量挙げを見ていました。参加したお二方とも入賞できて良かったです。
北京オリンピック開幕
2008年8月8日 日常思ったこと コメント (2) 北京オリンピックの開会式を見ています。いろいろと事件や問題点も指摘されている中国ですが、開会式を見ていると改めて中国のスケールの大きさに驚かされます。1つ1つの出し物に参加している人の数が半端ではありません。
これだけの人数の息をピッタリと揃えるには、きっと途方も無い練習量が必要だったんだろうなと思います。小学校時代、40人にも満たない1クラスが運動会の入場行進を揃えるのでさえ相当な練習量が必要だった記憶があるので…。日本勢の頑張りに期待しています。
ちなみに夏のオリンピック期間にこの日記を書くのは今回が初めてです。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。明日からはオリンピックも始まるので当分は見る番組に困らなくてすみそうです。
これだけの人数の息をピッタリと揃えるには、きっと途方も無い練習量が必要だったんだろうなと思います。小学校時代、40人にも満たない1クラスが運動会の入場行進を揃えるのでさえ相当な練習量が必要だった記憶があるので…。日本勢の頑張りに期待しています。
ちなみに夏のオリンピック期間にこの日記を書くのは今回が初めてです。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。明日からはオリンピックも始まるので当分は見る番組に困らなくてすみそうです。
今日の夜はゆっくりとスポーツ観戦をしていました。
…が甲子園では自分の応援していた浦和学院が、オリンピックではサッカー日本代表が、どちらも敗れてしまいました。応援していたチームが同時に敗れるのを見るというのはなんとも悲しい感じです。今年は埼玉代表は2校出場しているのでまだ楽しみが残っているのが救いです。
そもそもがオリンピックの開会式の前に競技の方が先に始まっているという事実を知った時点でビックリしましたが。
>白鷺みすとさん
おかげさまでまだ永久歯を抜いたことは無く、この調子で歯の健康はキープしたいですね。
>ツバサさん
医療の進歩と反比例するように人間の抵抗力は低下していると聞いたことがあります。今後も気をつけたいですね。
…が甲子園では自分の応援していた浦和学院が、オリンピックではサッカー日本代表が、どちらも敗れてしまいました。応援していたチームが同時に敗れるのを見るというのはなんとも悲しい感じです。今年は埼玉代表は2校出場しているのでまだ楽しみが残っているのが救いです。
そもそもがオリンピックの開会式の前に競技の方が先に始まっているという事実を知った時点でビックリしましたが。
>白鷺みすとさん
おかげさまでまだ永久歯を抜いたことは無く、この調子で歯の健康はキープしたいですね。
>ツバサさん
医療の進歩と反比例するように人間の抵抗力は低下していると聞いたことがあります。今後も気をつけたいですね。
歯医者さんに行って歯石取りをしていただきました。
歯石取りと言うと、ガリガリと削り取るイメージがあったのですが、勢いよく水(?)のようなものを当てて取るそうで、イメージのような痛い感じは全然ありませんでした。お金はかかりますがこれで歯の健康が保障されるのなら安いものと言えるでしょう。
来週からは歯医者さんも夏休みだそうなので今週で終わって良かったです。
>白鷺みすとさん、ツバサさん
コメントありがとうございます。社会人になってからはさすがにゲーム制作ばかりしているわけにもいかなくなったので、更新や制作などは期待に添える頻度では無いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
歯石取りと言うと、ガリガリと削り取るイメージがあったのですが、勢いよく水(?)のようなものを当てて取るそうで、イメージのような痛い感じは全然ありませんでした。お金はかかりますがこれで歯の健康が保障されるのなら安いものと言えるでしょう。
来週からは歯医者さんも夏休みだそうなので今週で終わって良かったです。
>白鷺みすとさん、ツバサさん
コメントありがとうございます。社会人になってからはさすがにゲーム制作ばかりしているわけにもいかなくなったので、更新や制作などは期待に添える頻度では無いかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
昨日・今日と連続で出張に行っていました。先週の旅行で体力が回復しきらないうちの連続出張はさすがに厳しかったです。でも明日からは少し時間が取れそうな予感。P2DXも起動に乗ってきていますし、ページの方の更新にも力を入れたいです。
「2D格闘ツクール2ndの館」や「格ツク最強理論」など、ここのところ停滞気味のコーナーもあるので、そこの更新も視野に入れられたら…と考えています。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。単純に光るだけなら珍しくないのですが稲光となると…めったに見れないですね。
「2D格闘ツクール2ndの館」や「格ツク最強理論」など、ここのところ停滞気味のコーナーもあるので、そこの更新も視野に入れられたら…と考えています。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。単純に光るだけなら珍しくないのですが稲光となると…めったに見れないですね。
突然の雷に驚かされました。今年に入ってからも何度か雷雨はありましたが、自分の目で稲光を目撃したのは本当に久方ぶりだと記憶しています。
最近は雷を防ぐ技術も進歩しているようなので、街中を歩いていて雷に打たれるということはまず無いのでしょうが、それでももしかしたら…という気持ちが抜け切らず、雷が鳴っている間は外出をどうしてもためらってしまいますね(雨が降っていなくても)。
そういえば先日の旅行は山間部でした。山で雷にあわなくて良かったです。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。格闘ゲームは1クリアまでが比較的短いので、何度も繰り返して遊べるように気を使います。今回も末永く楽しんでいただけたら嬉しいですね。
最近は雷を防ぐ技術も進歩しているようなので、街中を歩いていて雷に打たれるということはまず無いのでしょうが、それでももしかしたら…という気持ちが抜け切らず、雷が鳴っている間は外出をどうしてもためらってしまいますね(雨が降っていなくても)。
そういえば先日の旅行は山間部でした。山で雷にあわなくて良かったです。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。格闘ゲームは1クリアまでが比較的短いので、何度も繰り返して遊べるように気を使います。今回も末永く楽しんでいただけたら嬉しいですね。
マヨナカテレビ(003-Destiny)
2008年8月2日 日常思ったこと コメント (2) 旅行も最終日。今日は特に大きなイベントもトラブルも無く、無事に帰ってくることが出来ました。やはり目印としての「ヤマダ電機」は偉大だなと感じました。
しかしながら、夜中に家に帰ってきて「嬉しいこと」(7月30日の日記を参照)を確認したくてインターネットを開いてみたら、赤塚不二夫先生が亡くなられたという衝撃的なニュースが。今日はいろいろと疲れているので、明日のテレビのニュースでもう一度確認してみたいと思っています。
>白鷺みすとさん、ツバサさん
コメントありがとうございます。「嬉しいこと」の答え合わせも兼ねて、明日の日記でそのことに触れたいと思います。
しかしながら、夜中に家に帰ってきて「嬉しいこと」(7月30日の日記を参照)を確認したくてインターネットを開いてみたら、赤塚不二夫先生が亡くなられたという衝撃的なニュースが。今日はいろいろと疲れているので、明日のテレビのニュースでもう一度確認してみたいと思っています。
>白鷺みすとさん、ツバサさん
コメントありがとうございます。「嬉しいこと」の答え合わせも兼ねて、明日の日記でそのことに触れたいと思います。
マヨナカテレビ(002-Life)
2008年8月1日 日常思ったこと 昨日の続きになります。
今日は車で宿泊先周辺を回ったのですが、曲がりくねった道が非常に多く、車に弱い自分は危うく車酔いをおこすところでした。レースゲームやレースマンガが大好きな人ならショートカットとか地元走りとか考えられそうな、ガードレールの無いコーナーはたくさんありましたが…。
ちなみに朝は一面が霧で覆われました。とあるゲームでは「真夜中の雨→深い霧」の流れは不吉な前触れですが、特に何も起こらなかったようです。
今日は車で宿泊先周辺を回ったのですが、曲がりくねった道が非常に多く、車に弱い自分は危うく車酔いをおこすところでした。レースゲームやレースマンガが大好きな人ならショートカットとか地元走りとか考えられそうな、ガードレールの無いコーナーはたくさんありましたが…。
ちなみに朝は一面が霧で覆われました。とあるゲームでは「真夜中の雨→深い霧」の流れは不吉な前触れですが、特に何も起こらなかったようです。
マヨナカテレビ(001-Rebirth)
2008年7月31日 日常思ったこと とある事情で2泊3日の旅行に出かけることに。
明かりがほとんどない状態で夜に外出すると文字通り「一寸先は闇」の世界。去年も同じようなことを書いた気がしますが、夜本来の恐さを体感した日でした。寝室の回りもかなり巨大な虫、しかもハチなどの危険な虫が飛び交う状況。虫が苦手な自分にはかなり厳しかったです。
ちなみに夜中に雨が降っていましたが「マヨナカテレビ」には何も映りませんでした。
明かりがほとんどない状態で夜に外出すると文字通り「一寸先は闇」の世界。去年も同じようなことを書いた気がしますが、夜本来の恐さを体感した日でした。寝室の回りもかなり巨大な虫、しかもハチなどの危険な虫が飛び交う状況。虫が苦手な自分にはかなり厳しかったです。
ちなみに夜中に雨が降っていましたが「マヨナカテレビ」には何も映りませんでした。
約束された「嬉しいこと」
2008年7月30日 日常思ったこと コメント (2) 明日から2泊3日の旅行に出かけます。インターネットの使えない状況になりますので日記やサイトの更新がストップいたします。去年も旅行はあったのですが今年はあらかじめ予告しておいた方がよいかなと思って告知いたします。本当は更新したいこともあったのですが…。
しかしながら帰ってきたときには「とても嬉しいこと」が待っているのが約束されているのが嬉しいですね。そう思うと旅行などいろいろなことへのモチベーションも上がるというものです。「嬉しいこと」って具体的には何?と気になる方もいると思いますが今の時点では伏せておきます。
キーワードは「31日の午前8:00〜公開予定」といったところでしょうか。
>白鷺みすとさん
つかささん&シンさんも、格ツクはかなり珍しそうにお話していましたね。さらに格ツクの知名度が上がることを願っています。
>ツバサさん
ネット対戦機能はぜひともつけて欲しいですね。そうしたら対人戦のバランス調整などの参考にもなりそうですし…。P2DXで対戦したら誰が一番強いのか…などもハッキリしそうですね。
しかしながら帰ってきたときには「とても嬉しいこと」が待っているのが約束されているのが嬉しいですね。そう思うと旅行などいろいろなことへのモチベーションも上がるというものです。「嬉しいこと」って具体的には何?と気になる方もいると思いますが今の時点では伏せておきます。
キーワードは「31日の午前8:00〜公開予定」といったところでしょうか。
>白鷺みすとさん
つかささん&シンさんも、格ツクはかなり珍しそうにお話していましたね。さらに格ツクの知名度が上がることを願っています。
>ツバサさん
ネット対戦機能はぜひともつけて欲しいですね。そうしたら対人戦のバランス調整などの参考にもなりそうですし…。P2DXで対戦したら誰が一番強いのか…などもハッキリしそうですね。
はじめと終わりは24時間テレビ
2008年7月27日 日常思ったこと コメント (2) フジテレビの27時間テレビが放映されていました。最近は長時間テレビを見続けることが難しいので途切れ途切れに観ていたのですが、全編通して面白さをキープする番組というのは大変そうだなあと思いました。学生時代は毎年、フジテレビの24時間テレビがあると夏休みのはじまりの感じがして、日本テレビの24時間テレビがあると夏休みもお終いだなあと感じていました。
同じ24時間テレビでも趣がだいぶ違って、その違いを楽しむのも面白いですね。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。これをキッカケにツクール界が縮小してしまわないことを祈るばかりですね。
同じ24時間テレビでも趣がだいぶ違って、その違いを楽しむのも面白いですね。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。これをキッカケにツクール界が縮小してしまわないことを祈るばかりですね。
久しぶりに近くの公園の夏祭りに行って見ました。小さい頃は毎年のようにいろいろな祭りに行くということもあった記憶がありますが、この公園のお祭りにはかれこれ15年以上顔を出していないお祭りだったので、これはこれで新鮮さがありました。
時流には合わないといえばそうかもしれませんが、こういった昔懐かしいお祭りの雰囲気もいいなあと、最近になって感じるようになりました。古き良き時代を懐かしむようになったのは、自分が歳をとったという表れでしょうか…?
>白鷺みすとさん
震度6強が埼玉直撃なら、かなりの大被害が出そうです。そう考えるとやはり恐ろしいですね。
>ツバサさん
おお、さらに新キャラが増えるということですね!これは続報に期待したいところです。
時流には合わないといえばそうかもしれませんが、こういった昔懐かしいお祭りの雰囲気もいいなあと、最近になって感じるようになりました。古き良き時代を懐かしむようになったのは、自分が歳をとったという表れでしょうか…?
>白鷺みすとさん
震度6強が埼玉直撃なら、かなりの大被害が出そうです。そう考えるとやはり恐ろしいですね。
>ツバサさん
おお、さらに新キャラが増えるということですね!これは続報に期待したいところです。
アースクエイクディザスター4
2008年7月24日 日常思ったこと コメント (2) 深夜にまた東北地方で震度6強の地震があったそうです。
今回は建物の倒壊が少なく、そこまで大きな被害は出ていないということですが、先月にも大きな地震があったばかり。東北地方に住んでいる方々にしてみれば不安でたまらないのではないかなと思います。せめて地震速報で早くに気が付くことが出来れば気持ち的にもだいぶ違うのでしょうが…。
ちなみに自分の住んでいる埼玉県では震度2〜3だったそうですが、それでも結構揺れているように感じました。
>白鷺みすとさん
格ツク作品は数こそ少ないですが、探せば結構見つかりますのでこの機会に探してみても面白いと思います。
>ツバサさん
CPUの瀬名・明日香ともに対空技からのコンボが強力ですね。安易に飛び込むとやられてしまうので結構な強敵でした。今後のバージョンアップも楽しみですね。次回で現在バージョンのエンディングの謎(?)も解けるのでしょうか…?
今回は建物の倒壊が少なく、そこまで大きな被害は出ていないということですが、先月にも大きな地震があったばかり。東北地方に住んでいる方々にしてみれば不安でたまらないのではないかなと思います。せめて地震速報で早くに気が付くことが出来れば気持ち的にもだいぶ違うのでしょうが…。
ちなみに自分の住んでいる埼玉県では震度2〜3だったそうですが、それでも結構揺れているように感じました。
>白鷺みすとさん
格ツク作品は数こそ少ないですが、探せば結構見つかりますのでこの機会に探してみても面白いと思います。
>ツバサさん
CPUの瀬名・明日香ともに対空技からのコンボが強力ですね。安易に飛び込むとやられてしまうので結構な強敵でした。今後のバージョンアップも楽しみですね。次回で現在バージョンのエンディングの謎(?)も解けるのでしょうか…?
気温と体調のバランサー
2008年7月20日 日常思ったこと コメント (1) またまた頭痛に悩まされました。頭痛持ちの宿命といえばそれまでなのですが。
どうもクーラーを付けていると頭痛になる率が高い気がします。以前からクーラーの風には弱かった自分ですがここ最近、それがよりいっそう酷くなっている感じです。だからといってクーラーを付けないでいると気温が上がりすぎるので困り者です。自分だけなら我慢も出来るのですが、パソコンの方が熱暴走を起こしてしまうのである程度の気温をキープしておかないといけないのが厳しいですね。
体調が回復してきたら、更新されている格ツク作品をプレイして見ます。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。結構わかりやすいシステムだと思うので、ぜひともプレイしてみてください。
どうもクーラーを付けていると頭痛になる率が高い気がします。以前からクーラーの風には弱かった自分ですがここ最近、それがよりいっそう酷くなっている感じです。だからといってクーラーを付けないでいると気温が上がりすぎるので困り者です。自分だけなら我慢も出来るのですが、パソコンの方が熱暴走を起こしてしまうのである程度の気温をキープしておかないといけないのが厳しいですね。
体調が回復してきたら、更新されている格ツク作品をプレイして見ます。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。結構わかりやすいシステムだと思うので、ぜひともプレイしてみてください。
基準と数値のバランサー
2008年7月18日 日常思ったこと コメント (2) 教員採用試験の不正事件が話題を呼んでいます。合否の基準が不明瞭な点も問題視されているようです。人間性が大きく問われる先生の資質をどうやって明確化するのか…数値化が出来ないだけに難しいところだと思いますが。
ただ合否の判定基準を明確に公表してしまうと「試験に合格するための練習だけをして受かった」という先生が現れる可能性もありますね。そのあたりもかなりデリケートな問題だと思います。
聞いた話によると教員採用試験は1次試験は3段階、2次試験は5段階で判定され、希望者には後日判定を開示するというシステムもあるそうです。
>白鷺みすとさん
外国受けはタイトルが英語のゲームの方が受けがいいのかな…と思っていましたが、意外にカタカナ表記メインのP2DXも健闘しているようです。
>ツバサさん
今日の日記とも重なりますが、学校の先生の魅力というのは数値化できないものもあると思います。いわゆる「人間力」とでもいいましょうか。人間力の優れた先生にたくさん出会えた人は幸せですね。
ただ合否の判定基準を明確に公表してしまうと「試験に合格するための練習だけをして受かった」という先生が現れる可能性もありますね。そのあたりもかなりデリケートな問題だと思います。
聞いた話によると教員採用試験は1次試験は3段階、2次試験は5段階で判定され、希望者には後日判定を開示するというシステムもあるそうです。
>白鷺みすとさん
外国受けはタイトルが英語のゲームの方が受けがいいのかな…と思っていましたが、意外にカタカナ表記メインのP2DXも健闘しているようです。
>ツバサさん
今日の日記とも重なりますが、学校の先生の魅力というのは数値化できないものもあると思います。いわゆる「人間力」とでもいいましょうか。人間力の優れた先生にたくさん出会えた人は幸せですね。
判子の自動連射装置が欲しい今日この頃
2008年7月16日 日常思ったこと コメント (2) 今日も今日とて仕事の山場を迎えていました。
仕事の一つとして判子を押す機会があるのですが、今回はその判を押す量も半端ではありませんでした。3ケタを越す書類量で、一体いつ終わるのか疑問になるほどの判子の連打でした。自動連射機能付きの判子が欲しいなと一瞬思ってしまいました。ファミコンのボタンの連打であれば秒間13連射くらいまではいけた記憶がありますが…。
格ツク作品にも更新作品が増えてきているので、早く時間に余裕があるときが来てほしいものです。
>白鷺みすとさん
お心遣いありがとうございます。おかげさまで体調は今のところ良好です。
仕事の一つとして判子を押す機会があるのですが、今回はその判を押す量も半端ではありませんでした。3ケタを越す書類量で、一体いつ終わるのか疑問になるほどの判子の連打でした。自動連射機能付きの判子が欲しいなと一瞬思ってしまいました。ファミコンのボタンの連打であれば秒間13連射くらいまではいけた記憶がありますが…。
格ツク作品にも更新作品が増えてきているので、早く時間に余裕があるときが来てほしいものです。
>白鷺みすとさん
お心遣いありがとうございます。おかげさまで体調は今のところ良好です。
エンドレスファイト2
2008年7月15日 日常思ったこと コメント (1) この一週間は仕事の上でも節目となる週なのでかなり忙しくなりそうです。世間一般から比べるとこれでも時間的には保証されているほうだと思うのですが。ただここを乗り切れば1〜2週は比較的楽な週が続くので、ここが勝負どころといった感じですね。
P2DXの方もまたバグのほうが発見されたようなので、なるべく早く修正パッチをアップロードしたいところです。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。その関係で自分はいつもカキ氷を食べるのに時間がかかっています。
>ツバサさん
自分はカキ氷ではレモンかオレンジのシロップが好きですね。一番おいしいと感じたのは超炎天下の中だった「高校生クイズ」の会場で食べたカキ氷でしょうか(値段的にはどうかなと思いましたが…)。
P2DXの方もまたバグのほうが発見されたようなので、なるべく早く修正パッチをアップロードしたいところです。
>白鷺みすとさん
コメントありがとうございます。その関係で自分はいつもカキ氷を食べるのに時間がかかっています。
>ツバサさん
自分はカキ氷ではレモンかオレンジのシロップが好きですね。一番おいしいと感じたのは超炎天下の中だった「高校生クイズ」の会場で食べたカキ氷でしょうか(値段的にはどうかなと思いましたが…)。