春に歯医者に行くのが毎年の定例になっている昨今。でも最後に行ったのは親知らずが痛かった8月なので、一概に春だけとは言えませんが…。帰りはお約束の小学校時代の通学路を通ってきました。桜がきれいでしたがどの小学校にも桜ってあるんですかね?

 週1更新は明日、8万ヒットを達成し終わったら更新する予定です。もし楽しみにしている人がいたら申し訳ないですがどうぞよろしくお願いします。今回の更新は「2D格闘ツクール2ndの館・基礎編」のステップ18です。
 職場に若干の異動があったことはこの日記でもお話した通り。その新体制の中での最初に一週間が今日で終了しました。やはり新しい方との付き合いというのは、いろいろと気を使うことが多くて予想以上に疲れますね。この土日でなるべく体力を回復したいところです。来週からもまた忙しくなりそうなので…。

 カラーズの制作のほうは技表を作り始めました。
 今年が4分の1終わったところで、8万ヒットが目前に迫ってきました。およそ2ヵ月半で1万ヒットのハイペースが持続できているのは嬉しい限りです。達成しても何も出すことはできないのですが、せめて10万ヒットまでにはカラーズをプレイできるようにしたいなと考えています。

 今はキャラに効果音を入れています。見栄えのイマイチな技も効果音を付ければそれっぽく見える…かもしれません。
 今日の朝は新入社員と思われる方々が大量に電車に乗っていました。期待と不安が交錯している方々も多いと思いますが、少しでも早く仲の良い仕事仲間を見つけ、信頼できる関係を職場で作ること。通り一遍の意見で申し訳ありませんがこれに尽きると思います。新社会人の皆様、充実した社会生活をお過ごしください。

 自分の職場も若干の異動があって心機一転。仕切り直して頑張ろうと思います。もちろんツクール活動も…!
 今日は卒業式が行われた小学校が多かったようですね。…去年もこの時期全く同じ内容の日記を書いたような気がしますが。

 自分は小学校6年生時代にあまり良い思い出が無いので、小学校の卒業式といわれてもあまり感動できないタイプの人間なのですが、これは人間としてある意味、大事なものが欠落してしまっているのではないかと思うのです。「力いっぱい笑い、力いっぱい泣く、これが人間の基本」という言葉を見たことがありますが、本当にそうかなと思ったりもします。感動すべきところで感動できない人間にはなりたくないなあ、と。

 格ツク界ではFALLYさんの「SLASH(仮)」が更新されているようです。早速ダウンロードしてみたいと考えています。
 ワールドベースボールクラシック。明日いよいよ決勝戦ですね。10:45という昼間の放送ですが、祝日なので問題なし…と思いきや実は自分は祝日出勤。まあ忙しい時期なのである程度覚悟はしていましたが。

 ズームインSUPERの羽鳥アナウンサーが「明日出勤の人は残念ですね〜」という意味のことをおっしゃってましたが、まさしく自分がそれに当てはまってしまいそうです。さすがに仕事中にテレビをつけるわけにも行きませんし…。
 仕事が忙しい時期に入ってきて、明日は休日出勤確定です。でも考えてみると休日出勤は今年で初めて。そう考えると、平日で仕事を済ませられるくらい自分の仕事の能率も上がったということでしょうか。明日はさすがに平日だけでさばききれる仕事量ではないですが。

 ?DXの最新作が出たということなので、明日にでもプレイしてみようかなと思っています。お定まりの段位認定8段から。HAPPY SKYで仮にも9段取った人間が8段で失敗したら少しばかり恥ずかしいので、ちょっと緊張はしますが、今回の曲順は私にあっているでしょうか…?
 自分が頭痛持ちだということはこの日記でも以前に書いた通りなのですが、昨日今日と連続で頭痛に悩まされてしまいました。いつもなら週1日のペースで、バファリンさえ飲めば次の日には治っていることばかりなので、今回は少々驚きました。…疲れているのでしょうか。

 それでも何とかパプルの通常技は組み上げ完了。次は必殺技に入ります。春分の日当たりまでに組みあがれば上出来かなと考えていますが…。
 昨日はスタジオジブリ作品「耳をすませば」が放映されていましたね。10年近く経った作品にもかかわらず高い完成度が目立ちます。やはりいいものはいつになってもいいものですね。

 ワイトの超技を作成開始。遠距離戦が得意なキャラなので超技もそれを中心に組んでいきますが、中には切り返し用の無敵技も入れてみようかと考えています。
 あさソンさんの金賞獲得ですっかり忘れていましたが、本当は驚くべきことだったことがあるので書いておきます。それは…、

 「コンテストパークがネット上に復活している」ということ。ネット制作の励みとして、カレンダーシリーズの制作にも力を入れさせてくれたコンテストパーク。ネット上に戻ってくることは自分としても嬉しい限りです。これはカラーズパーティーの落としどころも考えないといけませんかね…。

 ネットで制作日記やスクリーンショットを載せるのが「未発表作品」の規定に引っかかるのかが不安ですが。
 「EVER NIGHTS」作者のku-ponさんが退院したようです。予想より早い退院で嬉しい限りです。さらにページにおいて「EVER NIGHTS」が、ベクター格闘ゲーム人気ランキング1位(3月9日現在)&ベクターレビューという、昨日のあさソンさんに続いて大きなタイトル獲得の知らせをいただきました。ベクターでレビューされるというのはもの凄いことですが、「EVER NIGHTS」くらいクオリティの高いゲームなら、レビューにふさわしいと思います。これを弾みに完成目指して頑張っていただきたいです。

 格ツクを通じて、これだけのすばらしいクリエイターの方々に出合えたことを感謝いたします。人の幸せを知ると自分も幸せな気分になってやる気が出るのが、自分の真骨頂。気合を入れてワイトの制作を頑張ります。

>あさソンさん
 改めまして受賞おめでとうございます。自分も受賞を知った瞬間(自分の場合は電話連絡でした)というのは、なんともいえない爽快感があるというか、目の前の世界が広がる瞬間を感じるというか、とにかく言葉では言い表せないほどの感動があったのを今でも覚えています。
 ちなみに私のコンパク初応募作品はカレンダーパーティーの1作目。結果はデジファミコンパクの99年11月のところにあります。当初はまともに直視できなかったあのページ。今は普通に見られるということは自分も少し大人になったということでしょうか…?
 「剣舞〜極める〜」でおなじみのあさソンさんの作品が、テックウィンコンテストパークで金賞を獲得していました。おめでとうございます。プラチナ賞は該当作品が無かったようなので、事実上の金メダル獲得といったところでしょうか。

 コンパク金賞作品として記憶に強く残っているのは「ときどきメモリアルバウト」と「エクシードX-1CRASH」。どちらもプレイしたとき、理屈を抜きにして「!!!」と!を3つも付けたくなるような衝撃を感じました。真に凄い作品というものは、言葉で語る以前に、輝くオーラというものがあるのかもしれませんね。きっとあさソンさんの新作もそのような輝きを放っているのだと思います。

 カレンダーシリーズも輝いていると思います…鈍くですが。
 「ウインドチャイム」なる楽器を触れる機会がありました。長さの違う鉄の棒が1列につるしてあって、それを横になでるように動かすときれいな音が出るというもの。音が気に入ったので10回くらい鳴らしていました。他人から見たら結構異様な光景だったかもしれませんね。

 古すぎるゲームネタでよい方なら「ワルキューレの冒険で薬の術を使ったときの音」と言えばピンと来ると思います。そうでない方はテレビアニメ「ONE PIECE」の現オープニングテーマ「ココロの地図」の出がかりの音と言ったほうがわかりやすいと思います。

 『DIV』は75000ヒットを突破。80000ヒットに向けさらなる前進を目指します。
>訪問者Aさん
 コメントありがとうございます。お察しの通り、ワイトとはゾンビの一種を表す名前としても使われています。

「まだ新鮮な死体に悪霊が乗り移ったものが、ワイトである。ゾンビと非常によく似ているが、ゾンビが魔法で操られているのに対し、ワイトは自分の意志で行動するので始末が悪い」(ウィザードリィ?攻略の手引き(ビジネスアスキー)より一部抜粋)

 単語のつづりに関してはゾンビを表すワイトが「WIGHT」なのに対し、カラーズのワイトは白を意味する「WHITE」からHを抜いた「WITE」になる予定です。…これでワイトと読んでもらえるかどうかは疑問ですが。

 キャラクターの名前は、意外に勢いで決めてしまっていることが多い夢幻台でした。
 WBC(ワールドベースボールクラシック)が開幕していますね。野球の国別対抗戦…、野球ファンから見れば世界の名だたる選手が一同に集結する、見ごたえのあるものではないでしょうか。もちろんそうでない人にとっても。

 WBCという略称を見るとNBC(ネオジオバトルコロシアム)に似ているなあと感じるのは、自分だけでしょうか。同じBCという略称でも「ベースボールクラシック」と「バトルコロシアム」で全く別の意味になりますね。

 NBCは地元の店からは早々と撤去されてしまって寂しい限りです。
 Yahooのメッセンジャー機能を久しぶりに使ってみました。メールを受信すると知らせてくれる機能があるそうなのでそれをオンにしておきました。すると…メールが来ると拳銃の発砲音で伝えてくれるんですね。初めて聞いたときはかなりビックリしました。しかしながらもっと驚いたのはそこで届いたメールの内容。その内容は…!明日のこの日記でお伝えします。

 昨日話題にしたレイの超技を作成開始。イリュージョン版も現在はそれなりに違和感無く動いています。
 「EVER NIGHTS」作者、ku-ponさんが今日から検査入院するとの告知を日記でしていました。2週間ほどという予想ですが、一日でも早い復帰をお待ちしております。

 自分は現在27歳、自分のしている仕事はそれなりに体力(と精神力)の要る仕事ですが、ガタが来るには早すぎる年齢だとは思います。しかしながら健康にそれほど気を使っていない関係上、精密に検査したら具合の悪い部分がガンガン出てきそうで、実はちょっと心配だったりもします。

 毎年の健康診断のたびに高血圧を指摘されている夢幻台でした。
 休日で特に体調も悪いわけではなかったのですが全く制作ができませんでした。まあたまにはこんな日はあってもいいかなとは思ってはいますが。

 最近は「今回の一枚!カラーズバージョン」と「2D格闘ツクール2ndの館・基礎編」の更新を週1で行っている状態です。もしテクニックのリクエストなどありましたら優先的に掲載します(もちろん自分が出来る範囲でですが)ので、メールまたは掲示板等でお知らせいただければ幸いです。

 明日こそは順調に制作できますように…。
 私は出勤時間と重なってしまったので見れなかったのですが、トリノオリンピック金メダル獲得、おめでとうございます。

 話は変わりますが「剣舞〜極める〜」でおなじみのあさソンさんが、新たな格闘ゲームを制作しているようです。これでまた格ツク界にも楽しみな作品がひとつ増えましたね。あさソンさんは大学にも合格したそうですし、これからの更新にも期待大です。「オールスター格闘」という響きには、いまだに憧れる自分がいます。やはり「オールスターは無条件で面白い」という自分の考えが根強く残っているからかもしれませんね。

 10キャラ目、レイは通常技まで完成しました。
 ふらさんの運営する格ツク作品紹介ページが、諸事情により一時更新が出来なくなるという告知がされていました。格ツクラーの中心となる方々が集結していて、これからの発展を期待していただけに残念ではありますが、一日でも早く復帰してくださることを期待しています。

 併せて「CHAOS SIDE」作者、蜂蜜漢さんのページにもここ数日間、つながらなくなっています。こちらはサーバーの調子が悪いから…と思いたいですね。

 いつも見てまわっているページだと、数日音信不通になるだけで心配になるものですね。

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索