「〇〇たちは もくひょうを みうしなった」
2020年8月8日 日常 高校野球の中継を見ていました。
といっても今年は甲子園とは無関係の独自大会ということですが、それでも開催されるだけ有り難い…という感じなのでしょうか。自分は高校時代は「高校生クイズ」に向けて取り組んでいた時期もあったので、もし今年が高3で、今年は開催されない…ということになったらテンションが一気に下がってしまっただろうなと言うのは予想が付きます。当事者の高校生の皆さんのガッカリ感は想像以上に大きそうです。
あとは「今年だけで済むか」の問題。これを機にこの手のイベントそのものの在り方を見直す…ということにもなり兼ねません。
といっても今年は甲子園とは無関係の独自大会ということですが、それでも開催されるだけ有り難い…という感じなのでしょうか。自分は高校時代は「高校生クイズ」に向けて取り組んでいた時期もあったので、もし今年が高3で、今年は開催されない…ということになったらテンションが一気に下がってしまっただろうなと言うのは予想が付きます。当事者の高校生の皆さんのガッカリ感は想像以上に大きそうです。
あとは「今年だけで済むか」の問題。これを機にこの手のイベントそのものの在り方を見直す…ということにもなり兼ねません。
後ろで譜面を見てみたら「これもしかしたら行けるかも」と思った「Level 2(A)」に挑戦。
スクラッチは増えてはいるけれど、根本的なリズムは実はHYPERとそこまで大差はない事(そのHYPERのリズムがややこしかったのですが)、スクラッチ地帯の鍵盤はそこまで複雑ではないことなどが重なり、初見でEASYクリア、2回目でノーマルクリアを達成しました。久しぶりに☆12スクラッチ曲をすんなりノーマルクリアできたのは嬉しかったです。スクラッチ地帯の入りがバックスピンスクラッチなのに注意すれば、24分スクラッチは1回も出てこないので何とかなりました。
一番ゲージを落としたのはスクラッチの絡まない高密度鍵盤地帯だったのはナイショです。
スクラッチは増えてはいるけれど、根本的なリズムは実はHYPERとそこまで大差はない事(そのHYPERのリズムがややこしかったのですが)、スクラッチ地帯の鍵盤はそこまで複雑ではないことなどが重なり、初見でEASYクリア、2回目でノーマルクリアを達成しました。久しぶりに☆12スクラッチ曲をすんなりノーマルクリアできたのは嬉しかったです。スクラッチ地帯の入りがバックスピンスクラッチなのに注意すれば、24分スクラッチは1回も出てこないので何とかなりました。
一番ゲージを落としたのはスクラッチの絡まない高密度鍵盤地帯だったのはナイショです。
とある検診でいつもと違う病院を受診していました。
カルテをもらって待てど暮せど一向に自分の名前が呼ばれる気配が無く、何かおかしいな…と思っていたのですが、実はその病院は該当するカゴに自分でカルテを入れておかないと順番に入れてもらえないシステムであることを知らず、カルテを持ったまま延々と待っていました。15分くらいで気が付いたからとんでもないロスにはなりませんでしたが…。
注射を打ったので帰りのⅡDXは大事を取って見送りました。
カルテをもらって待てど暮せど一向に自分の名前が呼ばれる気配が無く、何かおかしいな…と思っていたのですが、実はその病院は該当するカゴに自分でカルテを入れておかないと順番に入れてもらえないシステムであることを知らず、カルテを持ったまま延々と待っていました。15分くらいで気が付いたからとんでもないロスにはなりませんでしたが…。
注射を打ったので帰りのⅡDXは大事を取って見送りました。
一段と滑舌が悪くなり、話が伝わりにくいなと実感することが増えました。
コロナウイルスの影響で常時マスクを付けたまま喋っているのですが、ただでさえ滑舌が悪いのに籠った声になる上、口の動きを読み取って理解してもらう事も出来ないので輪をかけて伝わりにくい、というのがあります。喋る職業なので伝わりにくさは致命的でこれまでも不利を背負う事は多かったのですが、常時マスクの影響がここでも出ている気がします。
…単純に歳を取って(といってもまだ42ですが)口の動きが散漫になったからかもしれませんが。
コロナウイルスの影響で常時マスクを付けたまま喋っているのですが、ただでさえ滑舌が悪いのに籠った声になる上、口の動きを読み取って理解してもらう事も出来ないので輪をかけて伝わりにくい、というのがあります。喋る職業なので伝わりにくさは致命的でこれまでも不利を背負う事は多かったのですが、常時マスクの影響がここでも出ている気がします。
…単純に歳を取って(といってもまだ42ですが)口の動きが散漫になったからかもしれませんが。
ロディさんの新作「コラボールドレジェンドⅨ」をクリアしてきました。
のっけから逃げも隠しもしない「ザ・コラボ」な作品。展開的にも余計なものは一切無いド真ん中直球。城から出発→レベルを上げて→幹部を倒し→魔王を倒す。生RPGとも言うべき純度100%の古き良きRPG。ここまで「迷いが無い」作品も今となっては珍しいのではないでしょうか。どんでん返しや奇抜な展開が嫌いで、水戸黄門のような勧善懲悪RPGが好きな人なら特に安心して楽しめる作品に仕上がっています。戦闘テンポがかなり速くゲームバランス的にもガンガン進んでいけるので、クリア時間は2時間かかりませんでした。そこまで長く時間が取れない方にもオススメです。
興味のある方はぜひプレイしてみてください。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm15658
のっけから逃げも隠しもしない「ザ・コラボ」な作品。展開的にも余計なものは一切無いド真ん中直球。城から出発→レベルを上げて→幹部を倒し→魔王を倒す。生RPGとも言うべき純度100%の古き良きRPG。ここまで「迷いが無い」作品も今となっては珍しいのではないでしょうか。どんでん返しや奇抜な展開が嫌いで、水戸黄門のような勧善懲悪RPGが好きな人なら特に安心して楽しめる作品に仕上がっています。戦闘テンポがかなり速くゲームバランス的にもガンガン進んでいけるので、クリア時間は2時間かかりませんでした。そこまで長く時間が取れない方にもオススメです。
興味のある方はぜひプレイしてみてください。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm15658
The Sky of Sadness
2020年8月3日 ゲーム 昨日に引き続きⅡDX解禁曲「The Sky of Sadness(A)」をプレイ。
16分より速い二重階段。長めの16分二重階段。ミスを誘発しやすい同時押しからのラスト二重階段と、とにかくそこもかしこも二重階段。BPMが遅いので何とか食いついて行けたもののこれ本当に☆10なの!?と疑いたくなるような譜面構成でした。ただ初見でHARDクリア出来た事を考えると、難しいという印象だったけど実際には出来る譜面だったのかもしれません。
Room3がようやっと半分。Room4に辿り着くのはまだまだ先になりそうです。
16分より速い二重階段。長めの16分二重階段。ミスを誘発しやすい同時押しからのラスト二重階段と、とにかくそこもかしこも二重階段。BPMが遅いので何とか食いついて行けたもののこれ本当に☆10なの!?と疑いたくなるような譜面構成でした。ただ初見でHARDクリア出来た事を考えると、難しいという印象だったけど実際には出来る譜面だったのかもしれません。
Room3がようやっと半分。Room4に辿り着くのはまだまだ先になりそうです。
Lost Souls
2020年8月2日 ゲーム 床屋帰りにⅡDX。イベントで解禁された「Lost Souls(A)」に挑戦。
ANOTHER☆11。以前ならこの手の曲は行けたような気がするなあ…と思いながらも未だにマスクを付けた状態のプレイに慣れないせいか、後半息切れする展開に。この曲は後半(特にラスト)が難しめなのでそこで集中力を切らしてゲージが落下…というハメに。最終的には試技3回目でHARDクリアは出来たものの、全盛期には程遠い出来にはやや不満という感じでした。
新Roomも解禁されたという事で少しでも早く進めたいところですが…。
ANOTHER☆11。以前ならこの手の曲は行けたような気がするなあ…と思いながらも未だにマスクを付けた状態のプレイに慣れないせいか、後半息切れする展開に。この曲は後半(特にラスト)が難しめなのでそこで集中力を切らしてゲージが落下…というハメに。最終的には試技3回目でHARDクリアは出来たものの、全盛期には程遠い出来にはやや不満という感じでした。
新Roomも解禁されたという事で少しでも早く進めたいところですが…。
今日で8月に入りました。
一体いつ梅雨が明けるんだろう…と思っていたら今日突然の梅雨明け宣言。コロナウイルスの脅威でいつもと同じという訳にはいきませんが8月は自分も夏休みが取れるのでいよいよ夏本番。今回は外に出にくい分ツクール制作に集中したいところです。ちょうど20日にRPGツクールMZも出るのでそれに向けての制作資料集めを進めていきます。
ちょっとのつもりで調べていたのがいつの間にか1~2時間…というのが調べ物の怖いところです。
一体いつ梅雨が明けるんだろう…と思っていたら今日突然の梅雨明け宣言。コロナウイルスの脅威でいつもと同じという訳にはいきませんが8月は自分も夏休みが取れるのでいよいよ夏本番。今回は外に出にくい分ツクール制作に集中したいところです。ちょうど20日にRPGツクールMZも出るのでそれに向けての制作資料集めを進めていきます。
ちょっとのつもりで調べていたのがいつの間にか1~2時間…というのが調べ物の怖いところです。
Sparkle Smilin’
2020年7月31日 ゲーム 人の少ない時間帯に寄る機会があったので解禁された「Sparkle Smilin’(A)」をプレイ。
☆11としては標準的な道中。そして最後のチャージノート+外側の交互押しという強烈なラスト殺しには閉口しましたが、☆11全体として見ればそこまで大変という訳ではなかったような気がします。ラストだけで落とされる破壊力はあるので地力があるならHARDを強く推奨します。
アリーナモードも進めたいところですがコロナ感染者が増え続ける今、ちょっと複雑ではあります。
☆11としては標準的な道中。そして最後のチャージノート+外側の交互押しという強烈なラスト殺しには閉口しましたが、☆11全体として見ればそこまで大変という訳ではなかったような気がします。ラストだけで落とされる破壊力はあるので地力があるならHARDを強く推奨します。
アリーナモードも進めたいところですがコロナ感染者が増え続ける今、ちょっと複雑ではあります。
RPGツクールMZのサンプルゲームが紹介されていました。
名だたるツクラーさんが今回もサンプルゲームツクラーとして登場。ツクールMZの機能を知る意味でも興味はありますが今すぐプレイ…ということはまだ出来なさそうで少し残念。発売されたらいち早く自作品を作りたいところなのでプレイするタイミングは考えものです。前回の「ニナと鍵守の勇者」のように続編前提のサンプルゲームとかもあったりするのでしょうか…?
もしあるなら今回も密かに出番を狙ってはいるのですが。
名だたるツクラーさんが今回もサンプルゲームツクラーとして登場。ツクールMZの機能を知る意味でも興味はありますが今すぐプレイ…ということはまだ出来なさそうで少し残念。発売されたらいち早く自作品を作りたいところなのでプレイするタイミングは考えものです。前回の「ニナと鍵守の勇者」のように続編前提のサンプルゲームとかもあったりするのでしょうか…?
もしあるなら今回も密かに出番を狙ってはいるのですが。
明けない梅雨と涼しさ
2020年7月29日 日常 珍しく涼しい1日でした。
でも雨が降ったりやんだりで、過ごしやすかったかと言えばそうでもない1日。そろそろ7月も終わろうという時期にまだ梅雨明けしていないのも珍しい…ような気がします。気象的にもちょっと異常さが見られる今年。コロナウイルスが無くても例年とは違った夏になっていたかもしれません。ⅡDXは明日からアリーナモードらしいですがコロナ感染者数は増える一方。これはどうしたものか…。
職場も状況次第ではまた自宅勤務にシフトしそうな勢いです。
でも雨が降ったりやんだりで、過ごしやすかったかと言えばそうでもない1日。そろそろ7月も終わろうという時期にまだ梅雨明けしていないのも珍しい…ような気がします。気象的にもちょっと異常さが見られる今年。コロナウイルスが無くても例年とは違った夏になっていたかもしれません。ⅡDXは明日からアリーナモードらしいですがコロナ感染者数は増える一方。これはどうしたものか…。
職場も状況次第ではまた自宅勤務にシフトしそうな勢いです。
またまたひょんなことから楽器を触る機会がありました。
ただ音を出せばいいという訳でもなく、音の強弱やさらには指や腕の動きの大きさまで細かいコツのようなものがたくさんあるようで、音楽感性の乏しい自分には相変わらずそのあたりの匙加減は難しかったです。自分はいわゆる「センス」とか「感覚」がモノを言うものが軒並み苦手なので、他の方がスッとできるようになることにも時間がかかるのが難点です。今に始まった話ではありませんが。
やっぱり一番得意な楽器は「7つの大きな鍵盤と円盤」だなあと。
ただ音を出せばいいという訳でもなく、音の強弱やさらには指や腕の動きの大きさまで細かいコツのようなものがたくさんあるようで、音楽感性の乏しい自分には相変わらずそのあたりの匙加減は難しかったです。自分はいわゆる「センス」とか「感覚」がモノを言うものが軒並み苦手なので、他の方がスッとできるようになることにも時間がかかるのが難点です。今に始まった話ではありませんが。
やっぱり一番得意な楽器は「7つの大きな鍵盤と円盤」だなあと。
お昼の時間を取り忘れ
2020年7月27日 日常 時間をうっかり勘違いして昼食を食べ損ねるという事態が発生しました。
昔だったら1食くらい抜いてもどうという事は無かった…と思うのですが最近は歳も取ったせいなのか、体調に露骨に影響するのが困りものです。先日の健康診断でも朝食を抜いた時に露骨に気分が悪かったのを思い出します。やはり健康のためには規則正しい生活、ひいては食事のバランスは重要という事を改めて思い知らされました。
そして夜に食べ過ぎて体重増…という悪循環にならなければいいのですが。
昔だったら1食くらい抜いてもどうという事は無かった…と思うのですが最近は歳も取ったせいなのか、体調に露骨に影響するのが困りものです。先日の健康診断でも朝食を抜いた時に露骨に気分が悪かったのを思い出します。やはり健康のためには規則正しい生活、ひいては食事のバランスは重要という事を改めて思い知らされました。
そして夜に食べ過ぎて体重増…という悪循環にならなければいいのですが。
今日で4連休も終了。それなりにゆっくりできた連休となりました。
本来なら「スポーツの日」を挟んでいるという事でオリンピック開幕で盛り上がっていた頃だと思うのですが、今や延期どころか開催そのものも危うくなっている状況。もしも…ですがこの状況がいつまでも続くようならオリンピックの存続そのものにも影響が出るかもしれないですね。オリンピックでそうなら学校の行事や甲子園など、毎年のように当たり前にやっていたことも、もう前のようには戻らない…日が来るのかもしれません。
それが「新しい生活様式」と言われれば返す言葉も無くなってしまいそうですが。
本来なら「スポーツの日」を挟んでいるという事でオリンピック開幕で盛り上がっていた頃だと思うのですが、今や延期どころか開催そのものも危うくなっている状況。もしも…ですがこの状況がいつまでも続くようならオリンピックの存続そのものにも影響が出るかもしれないですね。オリンピックでそうなら学校の行事や甲子園など、毎年のように当たり前にやっていたことも、もう前のようには戻らない…日が来るのかもしれません。
それが「新しい生活様式」と言われれば返す言葉も無くなってしまいそうですが。
外からものすごい音がしたと思ったら大雨が降っていました。
これまでもこの時期まで梅雨明けしていない時はあったような気はしますが、ここまで不安定な雨の降り方はここ数年になってからのような気がします。昔、警告されていた地球温暖化、それに伴う異常気象がいよいよ現実のものになってしまったのでしょうか。この雨の中を退勤するのは大変だったと思うので、今日が休みで良かったです。
休みもあと1日。休み明けには梅雨明けしていてほしいところですが…。
これまでもこの時期まで梅雨明けしていない時はあったような気はしますが、ここまで不安定な雨の降り方はここ数年になってからのような気がします。昔、警告されていた地球温暖化、それに伴う異常気象がいよいよ現実のものになってしまったのでしょうか。この雨の中を退勤するのは大変だったと思うので、今日が休みで良かったです。
休みもあと1日。休み明けには梅雨明けしていてほしいところですが…。
新作のキャラ作りを進めています。
作ってみて割とこれまでの作品のキャラと被ってしまっているキャラも多々いるのですが、正直あまり意表を突いたキャラばかりというのもかえって自分が物語を作るのが難しくなると思ったので、キャラに関しては敢えて無難に、自分の得意とする性格のキャラクター達を集めた感じになりました。これから制作を進めていくうちに変わっていくかもしれませんが。
タイム・セブンス・干支ランジェパーティーに登場した小学生たちに負けない活躍を期待したいところです。
作ってみて割とこれまでの作品のキャラと被ってしまっているキャラも多々いるのですが、正直あまり意表を突いたキャラばかりというのもかえって自分が物語を作るのが難しくなると思ったので、キャラに関しては敢えて無難に、自分の得意とする性格のキャラクター達を集めた感じになりました。これから制作を進めていくうちに変わっていくかもしれませんが。
タイム・セブンス・干支ランジェパーティーに登場した小学生たちに負けない活躍を期待したいところです。
新作に使うモチーフをどうしようか悩んでいました。
これまでカレンダー、色、星、音楽記号、時代、干支…といったようにいろいろなテーマを決めて作っていましたが、手ごろな数でそれなりにメジャーで、面白くなりそうなモノで、今まで自分が使っていないもの…というとだんだん限られてきたように感じます。そんな中で今回目を付けつつあるのは「数字」と「桁」。これなら数的にもお話的にも丁度良さそうなものが作れそうだなと思っています。
MZ発売前から考えられそうな所から手を付けていこうかなと思います。
これまでカレンダー、色、星、音楽記号、時代、干支…といったようにいろいろなテーマを決めて作っていましたが、手ごろな数でそれなりにメジャーで、面白くなりそうなモノで、今まで自分が使っていないもの…というとだんだん限られてきたように感じます。そんな中で今回目を付けつつあるのは「数字」と「桁」。これなら数的にもお話的にも丁度良さそうなものが作れそうだなと思っています。
MZ発売前から考えられそうな所から手を付けていこうかなと思います。
明日から4連休に突入します。
本来なら喜ぶべきことですし、実際に嬉しいのですが、コロナウイルスの影響で思うように外には出にくい…というのが正直なところです。特に最寄りの駅前の大型店での感染→無期限閉店があったので、すぐ身近にウイルスの脅威があると思うとさらに足が遠のいてしまいます。こういう時は家でおとなしくツクール制作をするのが無難でしょうか…。
MZの発売も迫ってきていますし、そろそろ新作のアイデアを固めていきたいところです。
本来なら喜ぶべきことですし、実際に嬉しいのですが、コロナウイルスの影響で思うように外には出にくい…というのが正直なところです。特に最寄りの駅前の大型店での感染→無期限閉店があったので、すぐ身近にウイルスの脅威があると思うとさらに足が遠のいてしまいます。こういう時は家でおとなしくツクール制作をするのが無難でしょうか…。
MZの発売も迫ってきていますし、そろそろ新作のアイデアを固めていきたいところです。
ツクールMZ1ヶ月前
2020年7月21日 ゲーム RPGツクールMZの発売日が8月20日。残り1ヶ月を切りました。
気になっているのはDVD版の発売があるかどうか。VX Ace、MVとDVD版を買っているので今回もそれで…とは思っていたのですが、ダウンロード専用だったりすると、DVD版で可能だった2台までのインストールはどうなるのか…とか細かいところで色々と気になっています。もしかしたらMZ制作中に新PCへ移行…ということも考えられるので。
アクツクMVは結局DVD版が見つからずSteam版を買った記憶があります。
気になっているのはDVD版の発売があるかどうか。VX Ace、MVとDVD版を買っているので今回もそれで…とは思っていたのですが、ダウンロード専用だったりすると、DVD版で可能だった2台までのインストールはどうなるのか…とか細かいところで色々と気になっています。もしかしたらMZ制作中に新PCへ移行…ということも考えられるので。
アクツクMVは結局DVD版が見つからずSteam版を買った記憶があります。
自分が子どもの頃の7月20日と言えば特別な日でした。
1学期の終業式。つまり明日からは夏休み…という非常に心が晴れやかな1日でした。しかしながら街の様子を見てみると最近、特に今年はとてもそんな感じではありません。聞けばコロナウイルスの休校の影響もあって今年に限っては7月31日まで授業があるとか。しかも短縮無しで最終日まで給食ありとのこと。自分が子どもの頃に体験した7月20日はもう戻って来ないのかもしれないですね。
この辺りの土日にフジテレビの24時間テレビがあり、これを見ると夏休みが始まったな~と実感したものです。
1学期の終業式。つまり明日からは夏休み…という非常に心が晴れやかな1日でした。しかしながら街の様子を見てみると最近、特に今年はとてもそんな感じではありません。聞けばコロナウイルスの休校の影響もあって今年に限っては7月31日まで授業があるとか。しかも短縮無しで最終日まで給食ありとのこと。自分が子どもの頃に体験した7月20日はもう戻って来ないのかもしれないですね。
この辺りの土日にフジテレビの24時間テレビがあり、これを見ると夏休みが始まったな~と実感したものです。