最後の年の災禍

2020年7月19日 日常
 最寄り駅(川口駅)前のそごうで新型コロナウイルス感染者が出たという事で休業になってしまいました。

 川口そごうは最後の1年ということで最後に盛り上げよう…的な企画もされていた所だと思いますが、新型コロナウイルスの影響で企画どころか営業まで停止に追い込まれようとはさすがに予想がつかなかったかもしれません。最後の1年がこのような形で終わるのはとても残念なことなので、多少時間がかかってもいいので何とか再開してもらえれば…と思っています。

 近くでそういった場所が出たという事で、自分も一段と気を付けないといけないですね。
 俳優・三浦春馬さんの亡くなったニュースに衝撃が走りました。

 30歳というまだまだお若い年齢。俳優としても出演作品も多く、それ以外の活躍もしていらっしゃったようで順調に行っていたようにも見えるのですが、本人しか知り得ない何かがあったのかもしれません。外に出したい人もいれば、ぐっとこらえる方もいる。本当の事は分かりませんがいずれにしてもご冥福をお祈りしたいです。

 ただ安心して生きているだけで幸せであるという事を今一度認識したいところです。

強烈な下剤力

2020年7月17日 日常
 年に1度の健康診断の受診日でした。

 今日分かる範囲内では怪しい結果は見られませんでしたが身長が何故か2cmも縮んでいるのは驚きました。もっとも測り方によって多少の変化はあるものだと割り切っていますが。胃検診もやったのでバリウムを出すための下剤も飲んだのですがこれが相変わらずの破壊力。もともと自分は出のいい方なので輪をかけてトイレが近くなるという状況に。下剤を飲むと出たくなったと思ったらもう我慢できないくらいの所まで来るのでいつ来るかドキドキです。

 あと今年の血液検査の注射は結構痛い方だったかな…と。
 ツクールMZの新情報が公開されていました。

 情報によるとツクールMVのデータをツクールMZに移植できる可能性が出てきました。プラグイン関係その他に関しては難しいという話もあるので、全てを完全に移植…というのは難しいかもしれませんが、それでも発売前にアイデアを練ってMVで作っておき、MZが発売されたらそちらへ移植…ということも可能な気がします。いち早くMZでゲームを公開したい、という方にとってはスタートダッシュをかけるのにもいいかもしれないですね。

 新ツクールでの公開は発売直後であればインパクトも強いので…。

不思議な涼しさ

2020年7月15日 日常
 昨日までの蒸し暑さが一転。涼しい1日でした。

 雨が強めに降った事もあり、むしろ寒いんじゃないかと思わせる時もあるほど。これだけ気温の変化が激しいとコロナウイルス以前に風邪を引きそうな勢いです。ただ今はただの風邪でも「風邪症状が出たら出勤停止」令が出ているのでここは風邪をひかないように普段以上に気を付けなければならない…というのはあります。

 感染者数は増えていますが重症化している人は(少なくとも統計上は)少な目。これが今後どう変わっていくのか…。
 新モデルでのⅡDX解禁曲「S!ck (Nhato Remix)」に挑戦。

 ☆11としては中堅くらいの難しさで原曲よりは少しクリアは簡単…くらいに感じではいたのですが、長めのブランクとマスク付けっ放しのプレイがかなり効いているのか、HARDクリアに3回かかるという始末。長い自粛期間のうちに☆11をHARD出来るかできないかギリギリの際どい曲を捌く力は落ちているのかもしれません。

 最終的にはHARDクリアは出来たので結果オーライと言ったところですが。

あらたな灼熱

2020年7月13日 ゲーム
 ⅡDX新モデルの解禁曲「灼熱Beach Side Bunny (Masayoshi Iimori Remix)」をプレイ。

 ANOTHERでも☆10。原曲は2曲ともANOTHER☆12なのでいくら何でも…と思ってみたらクリアレート48%。実際やってみたら案の定☆10としてはかなり厳しめのスクラッチ複合譜面でした。原曲よりはかなり素直なもののバックスピンスクラッチからの連続スクラッチの連携がかなり複雑でミスが出がち。初見HARDは達成できたものの終了時8%というかなりギリギリでのクリアでした。

 スクラッチ系曲では他に「Level 2(H)」をEX-HARD、「SCREW // owo // SCREW(A)」をEASYクリアできました。
 明るいゲーム選手権にブライトパーティーが登録されました。

 出揃った作品は全20作品。明るい気持ちになれるゲームというコンセプトのもとに集まった、ジャンルはかなり広めの作品群。自分の作品に限らず気に入った作品があればドンドン遊んでほしいと思っています。審査機関は「送られてきた作品数を見て決める」そうなのでまだ明確にはなっていませんが、出るからには良い賞が取れたらいいな…とは思っています。

 ↓ぜひぜひ覗いてみてください。
https://marohoso.wixsite.com/akaruigame
 「ブライトパーティー~ダークイーター~」本日付で一般公開を開始しました。

 「明るいゲーム選手権」の〆切が2週間延長されたため、ユニバーサルツクールジャパン公開直後というタイミングでしたが頑張れば間に合う、という考えて急遽作らせていただきましたが、結果として作ってよかったかなと思っています。慣れるまでちょっとボタン操作に癖があるかもしれませんが、自分のスタイルに合わせた遊び方ができるので、ちょっとした時間にプレイして頂けたら嬉しいです。

 明るいゲーム選手権へのエントリーも終了。どんな結果が待っているのでしょうか…?
 明るいゲーム選手権に投稿する作品の最終チェックをしています。

 実質の完成は実は数日前に済んでいるのですが、限定公開の時点でここは直した方がいいかな、と思う部分が見つかったのでその部分も修正して「限定」を外そうと思います。その後は投稿フォームに投稿して完了。投稿は〆切ギリギリになってしまいましたが伸ばしていただいた〆切に食い込ませることには成功したので結果オーライかなという感じです。

 シンプルなアクションゲーム・ミニゲームの側面もあるのでUTJの延長戦といった感じでもあります。

裏から出た真

2020年7月9日 日常
 信じていたことが実はそうではなかったことを知ったショックは結構大きいなと思っています。

 世の中わりと「大成功の裏話」が好きな人はいるものだなと。自分は成功した話はいい話だけ聞いていたい性分なので、その裏の嫌な話は聞きたくないというのがあります。中には言ってやらなきゃ収まり着かないという人もいるとは思いますが、成功で盛り上がっている中でそれを言われるのは正直興醒め。たとえ事実だったとしても言う内容と言うタイミングは選んでほしいなと思っています。

 もっとも、これも個人の感覚なのでお願いは出来ても強制は出来ないのですが。

雨の中の静けさ

2020年7月8日 日常
 予報ではかなりの量の雨が降ると予想されましたが、埼玉は妙に穏やかでした。

 各地の大雨の被害状況を見ているとまだまだ油断は出来ない状態なので、明日以降も気を付けていかなければならないのですが。自宅近辺に川はあるので堤防が決壊したらかなり厄介なことになるなあと。部屋は4階ですが外に出られないとか、かなりの高さまで水が来てしまうと生活にも仕事にも支障が出るのが予想されます。

 そしてこの暑さも追い打ちをかけるように厳しくなっています。

波乱の七夕

2020年7月7日 日常
 今日は7月7日。七夕の日なのですが…。

 コロナウイルスと大雨によって、正直なところ七夕を祝えない状況になってしまっている現状です。地元でも七夕関連のイベントは軒並み中止。おまけに雨模様で空をのんびり眺める…ということも出来ず、今年の七夕は波乱含みという事になりそうです。この調子だと今年の後に続く行事全てがこんな感じになりそうで怖いのですが…。

 最悪の場合、今年だけでは済まない可能性があるのも今回の件の怖いところです。
 暴風雨の被害が九州地方を中心に出ているようです。

 埼玉の方も窓ガラスがガタガタ音を立てるレベルで風が強くなってきました。コロナウイルスの脅威に加えてこの強風・暴風雨。かなりの難局になっていますが何とか最小限の被害で切り抜けてもらえればと願うばかりです。今週は天気予報でも雨模様が続くようなので、今後の情報にも気を付けていきたいです。

 …と同時に埼玉もコロナウイルス感染者数が増加中。また必要以上の外出を控える日々が来るのでしょうか。
 「明るいゲーム選手権」用のゲームが一応の形になりました。

 思いのほかシステム構築に時間はかかりませんでしたが、〆切まであと1週間。作り込む所は作り込んで、バグが出たら修正して…と考えるとやはり余裕をもって形にすることは重要かなと思っています。ミニゲーム作品の得意技でもあるノーゲームオーバー仕様で、難易度も4種類。1プレイの時間も短いので気軽に遊んでもらえる作品になっていると思います。

 現在アツマールで限定公開中ですので、興味のある方はテストプレイに協力して頂けると有り難いです。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm15450?key=16e19bbad7b2
 明るいゲーム選手権用の作品、何とか目処が立ってきました。

 ユニバーサルツクールジャパンの時も思ったのですが、新しいルールのゲームを作るのはなかなか大変。まずルールを理解してもらえるのか。複雑すぎると理解する前に投げてしまいますし、かといってあまりにシンプル過ぎても面白みがないという事にもなり兼ねません。基本的にはとっつきやすくて、それでいて奥深いやり込みができる…このバランスが難しいです。

 そしてさらにプレイしていて面白いもの、となるとハードルが跳ね上がるのですが。
 この土日でちょっとしたゲームが作れれば…と考えています。

 以前少し話題に出した「明るいゲーム選手権」〆切が7月11日に伸びた事を受け、それだったら今から全力で作れば間に合う、ということでユニバーサル・ツクール・ジャパン公開後から考えていました。平日はやはり使える時間に限りがあるので勝負はこの週末。何となくゲームのコンセプト的なものは出来つつあるのでよほど迷走しなければ間に合いそうな計算ではありますが…。

 という訳でUTJ公開後もまだまだツクール熱は冷めそうもないです。
 東京都の新型コロナウイルスの新たな感染者が100人を越えたと発表がありました。

 緊急事態宣言解除後、最も多い感染者数となった今日。その東京の隣、まして自分の住んでいる地域はほぼ東京と言われる場所なのでなかなか油断の出来ない状況が続いています。幸い今は通勤に電車を使用しないので東京方面に関わらなくて済むのは一応救いではありますが…。

 今後の感染者数の増え方次第では、またある程度の自粛は考えないといけなくなるでしょうか…。

強風の7月

2020年7月1日 日常
 7月の開始からかなりの強風の1日となりました。

 雨はそれほど降らなかったので良かったものの、これで雨に降られたら傘はさせないわ歩くのも大変だわでかなり厄介な出勤になったと思います。コロナウイルスに振り回されているうちに梅雨の時期も進んでいる様子。梅雨が明ければ気分も明るくなると思いたいですが、東京や埼玉では感染者数も増えているのでこちらも油断できない状況になっています。

 また自粛状態に戻って解決するかどうかもちょっと怪しいですが。

2020上半期終了

2020年6月30日 ゲーム
 今日で6月も終了。2020年も半分が過ぎました。

 コロナウイルスに完全に振り回された半年間でしたが、ツクール制作の方は「コーラスパーティー~Distress Actress~」「ヒストリーハイアンドロー~ツクールエディション~」「ツクール×プログラミング」そして「ユニバーサル・ツクール・ジャパン」と大小合わせて4作品。いろいろと社会が混乱しているなかではまずまずの成果だったと思っています。アクション・ミニゲーム・コラボ、そして今までとはちょっと毛色の違う教育関連でツクールを扱うという新しい試みをしたのも、プラスに働いたと思います。

 下半期も引き続きツクール制作に精進できればと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索