上がらない調子

2021年8月1日 日常
 昨日の内視鏡検査の影響からか、今日は調子が良くない1日でした。

 検査自体はそこまで痛くなくて大丈夫だと思ったのですが1日開けての今日は絶不調。先週までは日曜は大体ツクール作業の追い込みをしていたので、もし先週までだったら結構厄介でしたが、幸い今週は無事に公開した後だったのでのんびりできて良かったです。明日は仕事なので明日には体調が戻っていてほしい所ですが…。

 順調にいけばもうすぐまとまった夏休みが取れそうなので、ここはもうひと踏ん張りといったところでしょうか。

初の内視鏡

2021年7月31日 日常
 初めて胃の内視鏡検査を受けて来ました。

 職場で胃の検査の診断を提出する必要があり、せっかくの機会なので一度受けておいた方がいいと思い(年齢も年齢なので)、結構痛いとは聞いていましたが受信することに。結論から言うと麻酔その他諸々でそれなりに大掛かりな検査だな~とは思いましたが、想像していたより痛くはなかったです。ただ午前中はほとんどその検査に時間を取られてしまいましたが。でもいい経験にはなりました。

 検査結果も大きな異常は見つからなかったという事で一安心です。
 連日のゴールドラッシュに沸く東京オリンピックをテレビで観戦しています。

 その一方でコロナウイルスの感染者数も過去最高という状況に。もっと盛り上がりたいという気持ちと、このままで大丈夫?という気持ちが両方あって気持ちが揺れています。恐らくそれは自分だけでは無いとは思うのですが…。開催に踏み切ったこの判断が結果としてどうなるのかは、もう少し先を見てみないと分からない事なのかもしれないですね。

 最終的には「開催してよかったね」となってくれれば良いのですが。
 東京オリンピック2020、早くもメダルラッシュの予感です。

 スケートボードの堀米選手、水泳の大橋選手、そして柔道の高藤選手と阿部兄妹。2日目にして早くも金メダル5つというのは史上まれにみるハイペースではないでしょうか。他にも渡名喜選手が銀メダルのほか、銀メダル以上が確定している種目もちらほら。これは今後のメダルラッシュにも期待が持てそうです。明日からは仕事なので日中に見ることは少し難しくなりますが、帰ってからの楽しみが増えそうです。

 元気をもらった感じがするので来週から自分も頑張れそうです。
 開催前は色々言われていても、気が付いたら見入ってしまうオリンピック。

 今日は柔道の高藤選手が今大会第1号となる金メダル獲得。5年前にも銅メダルを獲得しているのですが、それでも悔しい表情をしていたのを思い出しました。そこから5年。開催さえ微妙な雰囲気、いつもと明らかに違う形での開催、そして日本での開催と、調整の難しさやプレッシャーもあったと思いますが、その中でキッチリ勝ち切るところがさすがという感じでした。

 オリンピックは始まったばかり。この勢いでガンガンとメダルを獲得してほしいです。
 明日がいよいよ東京オリンピックの開会式となりました。

 2020オリンピックが東京に決まってから、新国立競技場、マラソン会場の移転、コロナウイルスによる延期、そして土壇場でのスタッフ解任などなど、本当に色々なことがあったオリンピックになりそうですが、やはりやるからには楽しみたい。…という訳で家から出来る限りの声援を送りたいと思う次第です。その一方で甲子園の埼玉予選では無敵のはずの花咲徳栄がサヨナラ負け。こちらはこちらで目を離せない展開になりそうです。

 そしてどっぷりと連休を満喫しながら、ツクールメモリアの調整も進めます。

歯医者復活戦

2021年7月19日 日常
 歯がちょっと気になりだしたので、1年行っていなかった歯医者さんに予約を入れようと電話。

 しかしながら何日かけても繋がらず。おかしいと思ったので仕事帰りに寄ってみたら工事が始まっており、歯医者さんはきれいさっぱり無くなってました。前々から決まっていた事だったかもしれませんが…。引っ越す前から利用している、割と長期間通っていたところだっただけに最後はあっけないのかな…とも思ったり。仕方がないので次の歯医者を探すことになりました。

 通う事を考えると、家から一番近い歯医者さんに落ち着くかなと思いますが。

動画編集完了

2021年7月15日 日常
 ツクールメモリアのPR動画、一応編集作業が終わりました。

 もうちょっと作り込もうと思えば作り込めそうな気もするのですが、あまり細部にこだわるとしつこくなりそうなのと、CM企画の〆切が前にずれこみそうな雰囲気なのであまりギリギリまで粘るのも考えもの…と思い、いい所で〆にするのもアリかなと考えています。そしてここからはゲーム本編の最終調整。この時点で結構なバグが出てきているのでまずはそこの修正からです。

 紹介動画で公開日も決定。本当の意味でのカウントダウン開始です。

局地的豪雨

2021年7月14日 日常
 退勤時のバスに乗ったらものすごい勢いで雨が降ってきました。

 これは折りたたみ傘がいるかな…と思っていたらバスから降りる頃にはすっかり止んでいました。バスに乗っていた時間が30分強だったので、ものすごい勢いで通り過ぎていった感じです。自分が小学生くらいだったころは、にわか雨でも1時間くらいは降っていた記憶があるので、これも時代と気候の変化の影響でしょうか…。

 最終的に傘を使わずに済んだので結果オーライでしたが。

ドーガとの戦い

2021年7月12日 日常
 ツクールメモリアの紹介動画の作成に入りました。

 久しぶりの動画作成で思ったのは、編集に意外と時間がかかること。ちょっと手の込んだ編集をしようとするともう30分~1時間があっという間という感じに。これは土日の時間のある時じゃないと厳しいかな…と言いたい所なのですが、通しテストプレイやCM動画の一応の期限を考えると使える土日は次の1回のみ。とりあえず短い動画を沢山取ってそれを切り貼りしていく手法で行こうかと考えてはいますが…。

 登場キャラも多いので、誰をどこでどのくらい出すかも頭を悩ませそうです。

覚えのないアザ

2021年7月9日 日常
 左ひざに覚えのないアザが出来て赤く腫れています。

 全く痛くないし、何より全く心当たりがないので自分でも驚いています。知らず知らずのうちにどこかにぶつけていたのか、同じ姿勢をずっと続けていたことによるものなのか、それとも何かしらの病気か。気にはなりますが特に足の動きに支障があるわけではないので取り合える様子見ですが…、何となく気味の悪い感じもします。

 明日起きたら跡形も無く消え去っていれば良いのですが。

続・波乱の七夕

2021年7月7日 日常
 今日は七夕でした。

 去年のこの日記で、軒並みイベントが中止になった事もあって、いつもより七夕飾りが寂しい…と書きました。今年も例年を比べると小規模だったのは間違いないですが、大混乱中だった昨年と比べると少しずつ華やかさを取り戻している気がします。もちろん本来の賑やかさに戻るにはまだまだ時間がかかるかもしれませんが、一時思っていた、もう昔の華やかさは戻ってこないんじゃないかという心配は少し和らいだような気はします。

 それでも終わりの見えない混沌とした状況は終わっていませんが…。
 腹部のエコー検査に行ってきました。

 結果は特に異常なしとのことでとりあえずは一安心。しかしながら帰って来てから腰、というか右半身全体が微妙に違和感を感じるようになってしまいました。病院で気が付いていればお医者さんにお話ししたのですが、どうも帰り道、道が滑りやすくなっていて、滑って転びそうになった時に変な踏ん張り方をしたのがいけなかったのかな…と思っています。

 多少イライラはしますが日常生活に大きな支障はないので、とりあえず安静にして様子を見ます。

ダブル検査

2021年7月2日 日常
 今週・来週と立て続けに検査が控えています。

 明日はお腹のエコー検査。まず心配は無いけど念のため…という形での検査ですが変なものが見つからないように願うばかりです。そして来週には健康診断。ここのところ大体何かしら異常な数値が出ているので、ここもあんまり変なものが見つからないことを願うばかりです。年齢を重ねて来てはいますが、じゃあ節制に心がけているかと言われればそうとも言い切れないので…。

 体重に関してはほぼキープしているのでそこは大丈夫だと思いたいですが。

再発する腰痛

2021年7月1日 日常
 ここのところ調子が良かったと思っていた腰がまた痛くなってきました。

 痛くないからと調子に乗って重い荷物を沢山持ったのがいけなかったのかなという感じ。もう大丈夫だと思っていてもちょっと無理をするとすぐ痛くなってしまうのが腰の辛いところ。とりあえず病院でもらった「腰痛体操」を続けながら様子を見たいと思います。無理そうな湿布を張って切り抜ける手もあるにはあるのですが…。

 今週末にはエコー検査、来週は健康診断も控えているので調子の悪い所は早めに治したいところですが…。

上半期終了2021

2021年6月30日 日常
 2021年も半分が終了しました。

 昨日が「ツクシティ」公開から2年という記念日。去年は「ユニバーサル・ツクール・ジャパン」の公開直後でしたし、この時期はいつもコラボ関係のツクール制作が絡んでいる気がします。ただ去年・一昨年との大きな違いは、今年はまだ公開していないこと。7月公開に向けていよいよ最後の追い込みという段階に入っています。ボリューム面だけで見れば「ツクシティ」と同等かそれ以上の企画になっているので、ぜひともご期待いただければと思います。

 近いうちに特設サイトも作ろうかと思っています。
 目まぐるしく天気が入れ替わる一日でした。

 朝は強風と雨。職場に着くあたりで雨が止み、日中は晴れ間が広がることも。そして帰り際にまた曇って来て、つい先ほどまで雷が鳴っていたという感じ。これだけ目まぐるしく天気が入れ替わることは昔は無かったと思うのですが…。これも地球温暖化の影響なのか、天気の変化も随分と激しくなってきている気がします。

 帰り際は晴れていたので、うっかり傘を忘れそうになったのはナイショです。
 新型のパソコンにして初めての夏になろうとしています。

 新しいパソコンは冷却能力に関しては少し難があるようで、暑い部屋で使っていると割とすぐ高温になってしまいます。高温になるとCPU処理速度が一気に低下するので何とかエアコンを付けてやり過ごそうとするのですが、自分自身あまりエアコンの風が得意ではないので一気に温度を下げるわけにもいかず迷っています。

 とりあえずCPUパフォーマンスを下げれば温度は上がりきらず、ツクール制作にはそこまで支障が無いのでこれで行こうかとは思います。
 自分のサイト「夢幻台のホームページ『DIV』」が40万ヒットを達成しました。

 現在はTwitterとツクールフォーラムの活動が中心で、サイトの更新は新作を公開するときくらいになっているのですが、それでもコツコツ訪問してくださる方がいるのはありがたいことです。日記を見返してみたら333333ヒットが2013年12月だったので、年間1万ヒット弱という感じなのですが、それでもサイトに通ってくださる方がいるのは嬉しい事です。近いうちに新作の特設サイトを開設できればと思っているので、楽しみにお待ちいただければと思っています。

 また1つ節目を迎えたツクール制作。今後ともよろしくお願いいたします。

長寿の終焉

2021年6月24日 日常
 テレビ朝日の超長寿クイズ番組「アタック25」が今秋で終了というニュースが流れていました。

 視聴者参加型クイズ番組として自分が子どもの頃から見ていて、多くの同系統の番組が終了していく中、いまだに続いていた番組でしたがとうとう終了という事で何とも寂しい気持ちでいっぱいです。思えば自分の小・中・高校時代はクイズ番組とともに育ってきたと言っても過言ではないくらい多くのクイズ番組に溢れていました。また1つの時代が終わったのかなと思うと、自分も歳を取ったのを実感します。

 ちなみに参加型クイズ番組としては「高校生クイズ」に参加経験あります。

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索