最寄りの川口駅の券売機が変更になっていて驚きました。
売り場の場所が変更されてかなり少数に。今はSuicaを利用している方が多いのでそこまで切符を買う人が少ないという点から、数が減っても大丈夫と踏んだのでしょうが、驚いたのは元の券売機があった場所。何と何にも後に残っておらず、ただ白い壁が立っているような感じになっていました。てっきり何らかの看板なり案内なりが立つのかなと思ったのですが、清々しいまでの白壁に唖然となりました。
少し時間が経てば何かしらできるのかもしれませんが。
売り場の場所が変更されてかなり少数に。今はSuicaを利用している方が多いのでそこまで切符を買う人が少ないという点から、数が減っても大丈夫と踏んだのでしょうが、驚いたのは元の券売機があった場所。何と何にも後に残っておらず、ただ白い壁が立っているような感じになっていました。てっきり何らかの看板なり案内なりが立つのかなと思ったのですが、清々しいまでの白壁に唖然となりました。
少し時間が経てば何かしらできるのかもしれませんが。
自分の住んでいる埼玉県の、緊急事態宣言の期間延長が決定しました。
今年に入って早2か月ちょっと。自粛した初詣~緊急事態宣言という関係で、今年に入ってからは全くアーケードでⅡDXをプレイしていない状況。…でもやらなければやらないで案外どうにかなるというのも現実。それだけ家に帰れば魅力的なフリーゲームも、ツクール制作も沢山出来るということが再確認できた時期でもあります。仕事面で忙しい時期に入ってきたのでペースはなかなか上がらないですが明日からは連休。一気に進めていきたいなと思っています。
実装したいアイデアはあるのですが込み入った内容は時間のある時にしか組めないので…。
今年に入って早2か月ちょっと。自粛した初詣~緊急事態宣言という関係で、今年に入ってからは全くアーケードでⅡDXをプレイしていない状況。…でもやらなければやらないで案外どうにかなるというのも現実。それだけ家に帰れば魅力的なフリーゲームも、ツクール制作も沢山出来るということが再確認できた時期でもあります。仕事面で忙しい時期に入ってきたのでペースはなかなか上がらないですが明日からは連休。一気に進めていきたいなと思っています。
実装したいアイデアはあるのですが込み入った内容は時間のある時にしか組めないので…。
DiaryNoteの新規ユーザー登録が終了したとアナウンスがありました。
今すぐ…ということは無いとは思いますが、これは遠くないうちにサービスの終了も視野に入れているのか、それとも何かに移行するのか、どちらにしても何かしらの動きがありそうなアナウンス。もう16年も使っている慣れ親しんだものだけにもしこれがサービス終了したら、また新しい所で日記を書き続けられるか…と言われたらちょっと自信はありません。
データが消えるのも悲しいので、時が来たら過去の日記をどこかに残しておくことも考えておかないと…。
今すぐ…ということは無いとは思いますが、これは遠くないうちにサービスの終了も視野に入れているのか、それとも何かに移行するのか、どちらにしても何かしらの動きがありそうなアナウンス。もう16年も使っている慣れ親しんだものだけにもしこれがサービス終了したら、また新しい所で日記を書き続けられるか…と言われたらちょっと自信はありません。
データが消えるのも悲しいので、時が来たら過去の日記をどこかに残しておくことも考えておかないと…。
応募したコンテストの発表を今か今かと待っています。
「バレンタインカットシーンコンテスト」と「RPGツクールスキットコンテスト」どちらもツクールフォーラムで開催された割と小規模なコンテストではあるのですが、結果発表かなと思った日付を過ぎてもまだ公表されていないのでドキドキしながら待っています。早く結果を知りたいような、まだ楽しみを取っておきたいような…複雑な気分です。
さすがに「忘れてた」ということは無いと信じたいところですが…。
「バレンタインカットシーンコンテスト」と「RPGツクールスキットコンテスト」どちらもツクールフォーラムで開催された割と小規模なコンテストではあるのですが、結果発表かなと思った日付を過ぎてもまだ公表されていないのでドキドキしながら待っています。早く結果を知りたいような、まだ楽しみを取っておきたいような…複雑な気分です。
さすがに「忘れてた」ということは無いと信じたいところですが…。
外はものすごい強さの強風のようで窓から音がします。
大体毎年、3月になると1回か2回はこういう日がある気がしますが、とにかく風が強いイメージ。今日は日中はそれに加えて雨まで降ってきたので歩くのが非常に大変でした。傘を差そうにも風が強すぎてほとんど役に立たない有様。ちょうど退勤の時に雨が止んでいたのが幸いして濡れるのは最小限で済んだのは良かったです。
明日になって風が止んでいればいいのですが、風で飛んできた色々なものが落ちている気がします。
大体毎年、3月になると1回か2回はこういう日がある気がしますが、とにかく風が強いイメージ。今日は日中はそれに加えて雨まで降ってきたので歩くのが非常に大変でした。傘を差そうにも風が強すぎてほとんど役に立たない有様。ちょうど退勤の時に雨が止んでいたのが幸いして濡れるのは最小限で済んだのは良かったです。
明日になって風が止んでいればいいのですが、風で飛んできた色々なものが落ちている気がします。
大型店、つわものどもが夢の跡
2021年3月1日 日常 地元の川口駅前のそごうが昨日で閉店となりました。
閉店から一夜明けた今日、通勤で前を通ったのですが一通り片付けが終わったかのように看板は下ろされ、残された時計が何とも寂しさを感じさせていました。29年前と言えば自分は中学生。まだ立体交差も無かったと記憶しているのですが、1階の噴水のある広場、外が見えるエレベーター、上階にある水の流れるレストラン街…と当時の自分としては全てが新鮮だった記憶があります。この後のビルに何ができるのかも期待したいところです。
また新たな発見があるお店ができるといいな…と思っているのですが。
閉店から一夜明けた今日、通勤で前を通ったのですが一通り片付けが終わったかのように看板は下ろされ、残された時計が何とも寂しさを感じさせていました。29年前と言えば自分は中学生。まだ立体交差も無かったと記憶しているのですが、1階の噴水のある広場、外が見えるエレベーター、上階にある水の流れるレストラン街…と当時の自分としては全てが新鮮だった記憶があります。この後のビルに何ができるのかも期待したいところです。
また新たな発見があるお店ができるといいな…と思っているのですが。
2月中に作って応募していたコンテストの結果発表が連日で行われます。
まず明日はバレンタイン・カットシーンコンテストの結果発表。そして明後日はRPGツクールスキットコンテストの結果発表。どちらも小規模のコンテストではありますが、3月に控えるえんため大賞の結果発表もあるので、ここで入賞して弾みが付けられたら縁起がいいな…と考えています。バレンタイン・カットシーンコンテストの投票は明日12:00まで受け付けているので、まだ投票していない方はぜひ投票をお願いいたします。
そして明日からは3月。仕事面でもまとめの時期に入ります。
まず明日はバレンタイン・カットシーンコンテストの結果発表。そして明後日はRPGツクールスキットコンテストの結果発表。どちらも小規模のコンテストではありますが、3月に控えるえんため大賞の結果発表もあるので、ここで入賞して弾みが付けられたら縁起がいいな…と考えています。バレンタイン・カットシーンコンテストの投票は明日12:00まで受け付けているので、まだ投票していない方はぜひ投票をお願いいたします。
そして明日からは3月。仕事面でもまとめの時期に入ります。
去年の今頃は新型コロナウイルスの猛威が本格化した頃でした。
近所の小学校が明日から休校になる…ということで大騒ぎしていたのを思い出しますが、今年は緊急事態宣言中。休校は無いにしても卒業式とかはどうなるのかはちょっと気になります。去年の今頃は、まさか丸1年経っても事態が好転しないどころか、さらに深刻になっているとは思ってもみませんでした。これはいったいいつまで続くのか…ともすれば永遠に続くのではないかという不安にも襲われます。
これを契機に新しい生活=新時代の幕開け…もシャレにならなくなってきました。
近所の小学校が明日から休校になる…ということで大騒ぎしていたのを思い出しますが、今年は緊急事態宣言中。休校は無いにしても卒業式とかはどうなるのかはちょっと気になります。去年の今頃は、まさか丸1年経っても事態が好転しないどころか、さらに深刻になっているとは思ってもみませんでした。これはいったいいつまで続くのか…ともすれば永遠に続くのではないかという不安にも襲われます。
これを契機に新しい生活=新時代の幕開け…もシャレにならなくなってきました。
26日が月の最後の出勤日と言うのも随分と早い気がしますが…。
27・28日が土日で連休。今年は2月が28日までしかないので次の月曜はもう3月…ということで今日が2月の締めの出勤日でした。本当にあっという間に過ぎたイメージの強い2月。仕事はそれなりに忙しい時期で勤務時間も長くなりがちだったのですが、終わってみれば不思議と長く感じなかった(もちろん全てではないですが)のは間に祝日があったのもあるかもしれません。
そして土日。仕事で忙しく平日に時間が取りにくい時には一気に制作を進めるチャンスとなる連休です。
27・28日が土日で連休。今年は2月が28日までしかないので次の月曜はもう3月…ということで今日が2月の締めの出勤日でした。本当にあっという間に過ぎたイメージの強い2月。仕事はそれなりに忙しい時期で勤務時間も長くなりがちだったのですが、終わってみれば不思議と長く感じなかった(もちろん全てではないですが)のは間に祝日があったのもあるかもしれません。
そして土日。仕事で忙しく平日に時間が取りにくい時には一気に制作を進めるチャンスとなる連休です。
一昨日の暖かさが噓のように一気に冬の気温に逆戻りしました。
これだけ気温差が激しいと体調も崩れがち。しかしながら今体調を崩すとコロナウイルスの影響もあって出勤停止になり兼ねないので、ここは健康で乗り切らないと…という気持ちは例年より強いです。花粉もだいぶ飛んでいるみたいで目がかゆいですが、花粉症の人だとそれ以上にかなり症状が出てきているみたいなので、そちらにも注意しなければならない時期に突入しそうです。
状況が状況だけに豪快にくしゃみもやりづらい今日この頃です。
これだけ気温差が激しいと体調も崩れがち。しかしながら今体調を崩すとコロナウイルスの影響もあって出勤停止になり兼ねないので、ここは健康で乗り切らないと…という気持ちは例年より強いです。花粉もだいぶ飛んでいるみたいで目がかゆいですが、花粉症の人だとそれ以上にかなり症状が出てきているみたいなので、そちらにも注意しなければならない時期に突入しそうです。
状況が状況だけに豪快にくしゃみもやりづらい今日この頃です。
ツクールフォーラムのカットシーンコンテストの投票が開始されました。
動画で勝負という事で自分としてはかなり変化球気味の挑戦ではありましたが、これはこれで勉強になったかなと思っています。4分弱の動画でもイベントを用意してそれらしく見せるのには結構な制作時間がかかりました。小規模なコンテストではありますが入賞出来たら嬉しいなと思っておりますので、気に入った方はぜひ投票をお願いいたします。
↓投票期間が短いので、ぜひお早めに…。
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/4830/
動画で勝負という事で自分としてはかなり変化球気味の挑戦ではありましたが、これはこれで勉強になったかなと思っています。4分弱の動画でもイベントを用意してそれらしく見せるのには結構な制作時間がかかりました。小規模なコンテストではありますが入賞出来たら嬉しいなと思っておりますので、気に入った方はぜひ投票をお願いいたします。
↓投票期間が短いので、ぜひお早めに…。
https://forum.tkool.jp/index.php?threads/4830/
2月22日ということで2が並ぶ日になりました。
でも同じことを言うなら去年の方が令和2年(又は2020年)ということもあり、より2に拘った並びになって面白かったかな…というのはあります。最も去年のこの時期はそろそろコロナウイルスの猛威が明るみになってそれどころではなかった…というのが本音かもしれませんが。明日は久しぶりの火曜日の祝日。ここを利用してツクール制作を一気に進めたいところです。
動画関連は完成したので、フォーラムコラボ企画を少しでも進められれば…という感じです。
でも同じことを言うなら去年の方が令和2年(又は2020年)ということもあり、より2に拘った並びになって面白かったかな…というのはあります。最も去年のこの時期はそろそろコロナウイルスの猛威が明るみになってそれどころではなかった…というのが本音かもしれませんが。明日は久しぶりの火曜日の祝日。ここを利用してツクール制作を一気に進めたいところです。
動画関連は完成したので、フォーラムコラボ企画を少しでも進められれば…という感じです。
間もなく新しい1週間が始まる…のですがいつもよりは気分が軽いです。
というのも明日一日出勤すれば火曜日は祝日。1日行けば休めるという安心感がこの気分の軽さを生むと思うのですが、こういう時に得てして事故が起きやすいので気を引き締めていきたいところです。仕事だけでなくツクールもこういう時に思わぬミスが出やすそうなので、保存関係を中心に慎重に行っていければいいなと考えています。
スキットコンテストを狙う方は明後日の祝日が実質ラストチャンスかもしれません。
というのも明日一日出勤すれば火曜日は祝日。1日行けば休めるという安心感がこの気分の軽さを生むと思うのですが、こういう時に得てして事故が起きやすいので気を引き締めていきたいところです。仕事だけでなくツクールもこういう時に思わぬミスが出やすそうなので、保存関係を中心に慎重に行っていければいいなと考えています。
スキットコンテストを狙う方は明後日の祝日が実質ラストチャンスかもしれません。
いろいろと忙しかった今週もやっと週末を迎えました。
プレミアムツクールデーを挟んだ今週も仕事の忙しさの関係もあって思いのほかペースが上がらず。明日からの土日で一気に取り戻したいところですが…。バレンタインカットシーンコンテスト、RPGツクールスキットコンテストと、ツクールフォーラムのコンテストが立て続けに続いているのでこれにも参加したいところです。
来週は合間に祝日があるので今週よりは楽…と思いたいです。
プレミアムツクールデーを挟んだ今週も仕事の忙しさの関係もあって思いのほかペースが上がらず。明日からの土日で一気に取り戻したいところですが…。バレンタインカットシーンコンテスト、RPGツクールスキットコンテストと、ツクールフォーラムのコンテストが立て続けに続いているのでこれにも参加したいところです。
来週は合間に祝日があるので今週よりは楽…と思いたいです。
仕事の方がちょっと忙しくなってきて、少し退勤が遅くなる日が続いています。
昔はそうでもなかったのですが、やはり歳を重ねてきたせいもあるのか、普段より1時間退勤が遅れるだけで疲労度が随分と上がる気がします。世間が働き方改革ということで労働時間に敏感になっているのは、もともと残業向きでない自分にとっていい流れなのかもしれないですね。とは言っても残業は絶対にしないという訳でも無く、必要な時にはキッチリするというスタイルは続けていきたいですが。
今週は祝日も無いのであと2日。何とか乗り切りたいところです。
昔はそうでもなかったのですが、やはり歳を重ねてきたせいもあるのか、普段より1時間退勤が遅れるだけで疲労度が随分と上がる気がします。世間が働き方改革ということで労働時間に敏感になっているのは、もともと残業向きでない自分にとっていい流れなのかもしれないですね。とは言っても残業は絶対にしないという訳でも無く、必要な時にはキッチリするというスタイルは続けていきたいですが。
今週は祝日も無いのであと2日。何とか乗り切りたいところです。
今日の日中は大雨に悩まされました。
割と穏やか…と思った矢先に雨が強くなり、場所によっては屋根に打ち付ける雨音がかなり大きかったです。午後になって雨が小降りになったかと思ったら今度は強風。傘を差しても濡れるという事態になっていました。幸い通勤・退勤の時には綺麗に止んでいたので最終的に傘はほとんど使わなかった(使っても意味がない場面含む)でしたが、妙に疲れる1日でした。
気温がそこまで低くなかったのがせめてもの救いでしょうか。
割と穏やか…と思った矢先に雨が強くなり、場所によっては屋根に打ち付ける雨音がかなり大きかったです。午後になって雨が小降りになったかと思ったら今度は強風。傘を差しても濡れるという事態になっていました。幸い通勤・退勤の時には綺麗に止んでいたので最終的に傘はほとんど使わなかった(使っても意味がない場面含む)でしたが、妙に疲れる1日でした。
気温がそこまで低くなかったのがせめてもの救いでしょうか。
バレンタインクエイク
2021年2月14日 日常 今日はバレンタイン…なのですが昨日の深夜の地震で騒然とした1日に。
東日本大震災から今年でピッタリ10年の年に起きた大きな地震ということで、またあの災害の再来かと思うと寝るに寝にくい状況に。今日が日曜でまだ良かったですがこれが平日だったら次の出勤が大変だなあという感じでした。そんな眠気全開の中でしたが、それでもツクール制作はそれなりに進められるあたり、案外自分の神経も図太くなったのかな…とも感じます。
心なしか地震の震度が大きいほど、緊急地震速報の音も大きかった気がします。
東日本大震災から今年でピッタリ10年の年に起きた大きな地震ということで、またあの災害の再来かと思うと寝るに寝にくい状況に。今日が日曜でまだ良かったですがこれが平日だったら次の出勤が大変だなあという感じでした。そんな眠気全開の中でしたが、それでもツクール制作はそれなりに進められるあたり、案外自分の神経も図太くなったのかな…とも感じます。
心なしか地震の震度が大きいほど、緊急地震速報の音も大きかった気がします。
疲れがたまってきたところに大変ありがたい祝日がありました。
平日の間に祝日休みがあるのは久しぶり。カットシーンコンテストや制作中のコラボ作品など進めないものが結構あるのでこの1日を大事にしていきたいと考えています。土日はあるのが当たり前になってしまって意外とペースが固定しているのでいいのですが、こうやって不意にできた時間をいかに有効に使えるかが制作ペースを落とさないポイントの1つだと考えています。
単なる時間的なものだけでなく、仕事に行くように早起きしなくてもいいという心理的な面も大きいです。
平日の間に祝日休みがあるのは久しぶり。カットシーンコンテストや制作中のコラボ作品など進めないものが結構あるのでこの1日を大事にしていきたいと考えています。土日はあるのが当たり前になってしまって意外とペースが固定しているのでいいのですが、こうやって不意にできた時間をいかに有効に使えるかが制作ペースを落とさないポイントの1つだと考えています。
単なる時間的なものだけでなく、仕事に行くように早起きしなくてもいいという心理的な面も大きいです。
職場でも体調を崩す方が増えてきたようです。
この時期は寒さと乾燥もあって元々体調を崩しやすい季節ではあるのですが、今年は新型コロナウイルスの影響もあって「ちょっと熱が出た」という方がいただけでも色々とザワつくのが結構怖かったりします。検査を受けようにも簡単には受けられないという事で自宅療養で様子見…というケースも。全員検査したらどなたかはコロナウイルスを持っていても不思議ではない状況なので余計に心配になります。
こちらとしては出来る限りの予防策を打つしか今のところ、手は無いのですが。
この時期は寒さと乾燥もあって元々体調を崩しやすい季節ではあるのですが、今年は新型コロナウイルスの影響もあって「ちょっと熱が出た」という方がいただけでも色々とザワつくのが結構怖かったりします。検査を受けようにも簡単には受けられないという事で自宅療養で様子見…というケースも。全員検査したらどなたかはコロナウイルスを持っていても不思議ではない状況なので余計に心配になります。
こちらとしては出来る限りの予防策を打つしか今のところ、手は無いのですが。
緊急事態宣言の中ですがおっかなびっくり病院に血圧の薬をもらいに行くことに。
以前注射してもらった腰痛が少し気になることをお話したら、腰痛体操のパンフレットを頂きました。腰痛予防のためにポイントとなる動きが書かれているのですが、無理のない範囲でやっていければ…と思っています。痛くなってからやっても効果が薄いらしいのであくまで予防的に、という事のようですが。
同じ姿勢をずっと続けるのは仕事よりも、むしろツクール制作時の方が長いので気を付けたいところです。
以前注射してもらった腰痛が少し気になることをお話したら、腰痛体操のパンフレットを頂きました。腰痛予防のためにポイントとなる動きが書かれているのですが、無理のない範囲でやっていければ…と思っています。痛くなってからやっても効果が薄いらしいのであくまで予防的に、という事のようですが。
同じ姿勢をずっと続けるのは仕事よりも、むしろツクール制作時の方が長いので気を付けたいところです。