広がる緊急事態

2020年4月16日 日常
 緊急事態宣言が全国に拡大するというニュースが流れていました。

 いよいよ深刻化してきているコロナウイルス。一応5月の連休明けまでということになっていますが、ここからの自粛の程度次第ではさらなる延長も考えられそうなので、ここは腹をくくって自粛できるだけしておこうかと考えています。幸いにも自分はそれで職を失う事は無さそうなので、思い切った自宅での自粛が可能なのは救いと言えるかもしれません。

 それも「少なくとも今はまだ」ですが…。

自粛初日

2020年4月14日 日常
 自宅で様子見の初日を迎えました。

 幸い自分は家にいることにそれほど抵抗の無いインドア派という事もあって、家で作業することはそれほど苦にはなりませんでした。とはいえまだ初日。これが連日となるとさすがに気も変わってくるのでしょうか…。ニュースでは感染がドンドン拡大している様子が報道されていると、まんざらこの自粛も間違いではないかなと自分に言い聞かせ、明日も自粛の日々は続いて行きます。

 ↓ツクール関連で思うところあってサイトを増やしてみました。よろしければどうぞ。
http://div332.web.fc2.com/tukuplo/tukuplo000.htm

自粛で様子見

2020年4月13日 日常
 とりあえず今週いっぱいは年休を取って様子を見ることに。

 急な仕事がある訳ではなく、このままダラダラと出勤するのもマズい気がしてきたので…。全く仕事が無い訳ではないのですがそれを理由に出勤を続けると「夢幻台が休んでないんだから自分も休まなくていいよね」感が職場に生まれてしまうので、それならば逆転の発想で「夢幻台が休んでるんだから自分だって休んでもいいよね」という空気を作っていかないと8割自粛の流れは出来ないかな…と思っています。

 仕事は在宅勤務と相性は悪いですが、年休なら休みという事で、自宅ではツクール等々出来ることはあるので退屈とは無縁ですが。
 職場からの要請もあって、朝と夜に体温を測っています。

 3日分の朝と夜、6回連続で判で押したような同じ体温が出た時には、この体温計大丈夫かなと疑いましたが、違う人が計ったらちゃんと別の体温が出たのでひとまず安心。ニュースで見ているとドンドンと感染が広がってしまっているので、明日でキリが付けられるところまで付けたらあとは年休でしばらく様子見したいなと考えています。

 在宅ワークの非常にやりにくい職種というのが何とも申し訳ない状況なのですが。
 パソコンが妙に処理落ちすることの多い1日でした。

 土曜はいつもならⅡDXをプレイしに外へ出るのですが、今日は緊急事態宣言中でそうも言っていられないのでその時間もパソコンを起動していたせいでしょうか。何となくパソコンも疲れているようで処理落ち…という感じがしなくも無かったです。エラー落ちは無かったので制作に支障が出なかったのは救いでした。

 昔のゲーム機は長時間付けていると異様に熱くなるので、適度に電源を落としていたのを思い出します。

厳粛な週末

2020年4月10日 日常
 緊急事態宣言を受けてから最初の土日を迎えました。

 外に出ていないのでどのくらい静かなのかは分かりませんが、テレビのニュースなどを見る感じでは街も普段と比べてかなり静かな様子になっているのは何となく伝わっています。感染者数が増えてしまうのはこれまで(緊急事態宣言前)の影響なのである程度は仕方ないですが、問題はこの宣言から1~2週間後どのくらい感染者数が増減しているか、かなと。

 とりあえず家でおとなしくツクール制作することにします。

シタデル

2020年4月9日 日常
 舌を思い切り噛んでしまって痛さに耐える日が続いています。

 この日記でも何度か書いている気がしますが、舌は使わないわけにはいかないので痛くてもその部分を使ってしまうこと。また噛んだ部分は若干盛り上がってくるのか再度噛みかけてしまうことも多く治りが明らかに遅い事。この辺りが自粛ムードとも重なって結構なストレスになってしまっています。ストレスなく物が食べられるのは何時になるのかちょっと不安です。

 味覚障害は出ていないのでコロナ感染の心配は今のところなさそうですが。
 緊急事態宣言中ではありますが、出勤は続けることになりそうです。

 細かい事はこれから詰めていく感じですが「誰かが出勤すれば全員が出勤する必要はない」「出勤すると非常に都合の悪い人がいる」等の理由で、都合が一番悪くない部類の自分が出勤…という感じに。緊急事態なので仕方ないと言わざるを得ないのが現状で、誰かが割を食わなければいけないならここは自分は食う番なのかな…という気もします。

 感染には細心の注意を払っての出勤が必須になりそうですが。
 本日付で正式に緊急事態宣言が出されました。

 埼玉県も該当区域に入っているのですが、今のところ職場からはそれからの連絡は無し。職場的に居ないと絶対にダメということはないのですが、居ないとそれなりに困る職種でもあるのでこの先どうなるかは判断待ち…という感じです。非常に際どい部分であるからこそ今の今まで迷っているというのもあると思います(そうでなければ早々に自粛しているので)。明日以降どうなるかはまだ分かりませんが、少しでも良い方向に進むことを願います。

 ツクールにはコロナウイルスも無力…であってほしいと願う今日この頃です。

緊急事態宣言

2020年4月6日 日常
 地元・埼玉も緊急事態宣言の該当地域になりました。

 これまでは割とごまかしごまかし出勤していた自分(と職場)なのですが、今回の緊急事態宣言を受けて何も無し…という訳には行かなくなったのはほぼ確定。とりあえず明日は出勤となりそうですがそこからどうなるかは全くの未知数。普段は嬉しいはずの自宅での時間が逆にこれからどうなるかのプレッシャーと隣り合わせの時間になろうとは…。平成から令和に変わることで盛り上がっていた去年には想像もつかなかったと思います。

 とりあえず何を言っても先行き不透明なので、まずは自粛しつつ様子見…しかないかなという感じです。

激変する世界

2020年4月3日 日常
 コロナウイルスの影響があらゆる部分に出てきています。

 自分の業種は割と今回のコロナウイルスの影響は受けにくい方だとは思いますが、業界によっては大変な影響を受け、その余波がこちらにも影響を与えてきているという状況です。しかも厄介なのはこれがいつ収束するか分からない。令和の時代は始まったばかりですが始まりから大変な状況を迎えてしまった気がします。

 とりあえず出来ることと言えば今のところ予防しかないので、今週末も家で大人しくツクール制作をします。

静かな理由

2020年4月2日 日常
 新しい職場は割と周りが静かな環境なのですが…。

 コロナウイルスの影響で人通りが少ないのか、そもそももともと人通りが少ないところなのかは分かりませんが、いろいろな意味で静かな環境で集中して仕事をするのには向いているかもしれません。実は自分の住んでいるのと同じ市内なのですが、同じ市でも場所が変わればここまで違うものかと驚かされます。

 40年以上住んでいる土地なのですが、未だに分からないことはたくさんあります。

続・リスタート

2020年4月1日 日常
 久しぶりに異動が合って仕切り直しの1日でした。

 業種自体は変わっていないものの、所が変われば随分とやり方が変わるようなのでまずは色々と様子を見ながら…という感じでしょうか。通勤時間に関しては少し長くなりましたがバスに乗っている時間が長くなったのでその間にツクールのアイデアを考えたり、休憩したりと、リラックスできる時間が通勤時間中に増えたのはメリットかな…と思っています。

 今のコロナウイルスの驚異の中ではバスはリスクがそれなりに高い部類なので注意は必要ですが。

嵐の中の異動

2020年3月31日 日常
 明日から職場を異動になるため、今の職場への出勤は今日が最後でした。

 ただ社会はコロナウイルスの驚異の真っただ中で、お別れを惜しむ…どころの話ではなく、全く実感が湧かないどころかむしろ職場異動以外のところでの不安の方が大きいのが現状です。明日は異動先への初出勤となるのでいろいろ考えなければいけないことが多いはずなのですが、なかなか思うように準備が進まない…。落ち着くまでには結構な時間がかかりそうです。

 4年いた今の職場の最終出勤日がこんな形になるとは夢にも思いませんでした。

喜劇王の悲劇

2020年3月30日 日常
 タレントの志村けんさんが亡くなったというニュースに、本当に驚かされました。

 コロナウイルスが原因という事で改めて今回のコロナウイルスの恐ろしさを思い知りました。自分も少しこれまで甘く見過ぎていた感があるので、今後はさらに警戒を強めなければならないなと。自分はともかく、自分と関わっている人に高齢者がいるのでそちらへウイルスをうつしてしまうリスクも考えないといけないと感じています。

 明日、職場からも何かしらの発表がある予定。年度末という事もあってどう動くか緊張しています。

春の大雪

2020年3月29日 日常
 突然の雪に驚かされました。

 こんな3月の終わり際に雪が降ったことは、過去にあったのかも分かりませんが、少なくとも自分の記憶にはありませんでした。もともとコロナウイルスの影響もあって出かける予定も無かったので、家でじっくりツクール制作でしたが、これが平日で出勤だったとしたらかなり面倒なことになっていただろうなと感じます。幸い歩道の雪はほぼ解けているので明日には問題は無さそうです。

 コロナウイルスの関係もあるから不要な外出は控えろ、という空からの警告でもあるのでしょうか…?

エコーズ

2020年3月28日 日常
 エコー検査というものを受けてきました。

 腎臓や膀胱に何かおかしなものは無いか調べる検査なのですが、結果としては特に異常が無くて良かったです。でも念には念を入れて…ということでその場で血液検査も受けることに。心の準備が無くても注射が怖くなくなったのは、やっぱり歳を取ったおかげ…なのかもしれないなと改めて感じました。痛くない、という訳にはさすがに行きませんでしたが。

 それにしても行き帰りの道が妙にすいていました。これもやはりコロナウイルスの影響でしょうか。

広がる驚異

2020年3月27日 日常
 連日、コロナウイルスのニュースが流れ続けて不安になっています。

 プロ野球の藤浪選手、タレントの志村けんさん、海外ではチャールズ皇太子など有名人も次々と陽性反応が出ているという事で、もう誰が感染していてもおかしくない緊迫した状況に。イベントも次々に中止になり外出もままならない状況が近づいてきている気がします。何とか早く状況が好転してほしいところですが今はまだ先が見えない状況。とりあえず感染を予防することくらいしかできることがないのが辛いところです。

 明日はコロナウイルスとは別件の検査のために病院へ行く予定。何事も無ければ良いのですが…。

ブランクの影響

2020年3月26日 日常
 久しぶりにちゃんとした字を書く機会がありました。

 仕事上では基本的にパソコンを使用、手書きにしてもメモ書きや走り書きがメインで、ちゃんとした字をしばらく書いていなかったせいか、随分と自分の字の質が落ちてしまっていた気がします。周りから見たらそんな事は無いと言っていただけたのですが、それでも前の方が上手かったよなあ…と思うレベル。字の上手さにはそれなりに自信があったのですが、これはしばらく手書きの癖を付けた方がいいかもしれません。

 コロナウイルスの影響でしばらくⅡDXをプレイしていませんが、これも影響が出るでしょうか…?

史上初の延期

2020年3月24日 日常
 東京オリンピックが延期になるというニュースが流れていました。

 一応1年間という事らしいですが、今の世界的な状況を考えると止むを得ないという所でしょうか。とはいえ前代未聞の状況でもあるので、延期にした後はどうするのか、そもそも1年延期で1年後には開催できるようになっているのか、選手は?参加国は…?などなど考えなければならないことが山ほどあるので関係者の方の心の休まる時はかなり先になりそうです。

 観戦チケットや経済効果など、あらゆるところに影響が出そうです。

< 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索