最終調整

2018年9月23日 ゲーム
 「パーティー×ナイト」エクストラダンジョンの最終調整を進めています。

 一応作者サイドとしては「単純な力押し出ないちょっと工夫が必要な相手」として用意させていただきましたが、カード数もそれなりに多く組める編成となると無限に近い形になるため、想定外のデッキで楽勝の可能性も残しているかな…とは思います。ただ「このデッキでなければクリア不可能」というガチガチの最上級者限定とするよりは、ある程度工夫すれば勝てる余地を残しておいた方がいいかな…という難易度に落ち着きそうでもあります。

 一応、とあるカードが必須になる感じはします(やり込んでいる方にはそれが何かもうお分かりかもしれませんが)。

停滞期!?

2018年9月15日 ゲーム
 ⅡDXをプレイするものの、今回は☆11以上の成果が出ませんでした。

 ☆9、☆10のEX-HARDクリア曲は順調に増えているものの、☆11以上となるとさっぱりの状況。先週「Eine Haube ~聖地の果てにあるもの~(A)」のノーマルクリアからクリアマーク更新が止まっています。仕事疲れの影響かと思いきや休みの日にプレイしても同様の結果でした。でもイベントは進行できるので急がずにじっくり、たまには低難度をプレイするのもいいのかもしれないですね。

 それでもフルコンボが近づいてくると妙に緊張してしまうので「気軽に」とは無縁になりますが。

VELLUM突破

2018年9月8日 ゲーム
 休日という事で満を持してⅡDX「Eine Haube ~聖地の果てにあるもの~(A)」に再挑戦。

 結果としては何とかノーマルゲージクリアを達成できました。正直中盤の高密度は最後までうまく押せませんでしたが、後半の高密度を上手く凌ぎ、その合間の繋ぎ部分さえミスなく(完全にノーミスではなくて良い)行ければクリアに届きました。☆11でもかなりの難関と評される曲だっただけに割と早い段階でノーマルクリアまで出来たのは素直にうれしいです。HARDをやる気にはなれませんが。

 さあいよいよ明日はこの『夢幻台レポート』記念すべき5000回。特に何も考えていませんが…。

Sleepless days

2018年9月7日 ゲーム
 ⅡDXイベントで解禁された「Sleepless days(A)」をプレイ。

 BPM188と高速のイメージですがほとんどが8分押しなので十分ついて行ける範囲。しつこく来る多様な同時押しと、たまに来る16分階段に気を付ければクリアは☆9としては簡単な部類に感じました。最後の変則同時押しに戸惑って1ミスしてしまいましたがフルコンボコースだっただけにこれは勿体ない失敗でした。

 やたらにフルコンボレートが高いのも頷ける、スコアもそれなりに出やすい親切譜面な印象です。
 ⅡDXキャノンレーサー、ようやくレア敵が出てきたので勝利(勝率100%に出来なかったので緊張しましたが)。

 そして解禁された「Eine Haube ~聖地の果てにあるもの~(A)」をプレイ。中盤と終盤に来る高密度地帯が難しくかなり際どかったですがEASYクリア。ミス77で、仕事帰りで疲れていたことを差し引けばノーマルクリアも割と行けるんじゃないかなという感じでした。もちろん高密度地帯のハマり具合では一瞬で2%に落とされそうな破壊力もありそうでしたが…。

 ☆11としては最難関一歩手前、といった感じでしょうか。
 「パーティー×ナイト」に追加ダンジョンを入れようかと考えています。

 本作主人公・ランレッテも参加していたツクールフォーラムのオリキャラコンテスト入賞キャラクターが素材化された事を記念して、それらのキャラクターが登場するエクストラダンジョンにしようかと思います。難易度的にはあまり難しくし過ぎると一部の得意な人しか遊べなくなるので難しい所ですが、本編をクリアしたデッキでも歯ごたえのある編成に出来れば…と考えています。

 入賞キャラ素材を使った最初の作品、として喜んでもらえればとも思います。

七色の誘惑

2018年9月1日 ゲーム
 ⅡDXアリーナモード。自分の選曲をとりあえずシーズン課題曲から選ぶことに。

 ふと見ると「NANAIRO(A)」のクリアレート64%というのが目に留まり(この曲そんなに難しかったっけ?)と思って選曲。高速階段やBADを誘う長い二重の8分縦連打などでかなり削られ危うくHARD落ちするところでした。最後は取り返しましたが割とアッサリHARDクリアできたような気がしたので完全に油断していました。同シリーズ(copula)では「Donkey Donk」「Set U Free feat. Kanae Asaba」「Uh-Oh」「少女アリスと箱庭幻想コンチェルト」といったさらにクセのある☆10もあったので記憶が薄れていたのもあったかもしれません(Uh-Ohは後に☆11に昇格)。

 キャノンレーサーも進めているのですがなかなかレア敵が出ずに楽曲が増えず困っています。
 回数を重ねてきているアリーナモードに今回も挑戦。

 B4リーグからの挑戦という事でさすがに簡単に勝たせてはもらえませんが、時間帯の関係もあってかCPUが複数いることもあって意外と最下位には沈まない感じでした。曲に関しては☆11を選んでも勝ち目がないので☆7~9くらいでギリギリフルコンボを逃した曲を選曲することに。そのおかげと、相手が選曲して来た曲も含め「シムルグの目醒め(N)」「朝焼けから始まるボクらの小さな旅(H)」の2曲をフルコンボ出来ました。

 どちらももう一回やれと言われたらどこかでミスしそうな気がしたのでこれは嬉しいフルコンボです。
 ⅡDX。保障のあるステージ2で今までEASY止まりだった「HYPE THE CORE(A)」をプレイ。

 いつもの通りミラーをかけての挑戦。あまりいつもと変わらないような譜面の見え具合…だったのですが、中盤の難所が思いのほか減らない。一番削られる場所を過ぎても60%強。そして最後の高密度繰り返し。いつもだったら途中から削られて終了で、今回もその程度の見切り感だったのですが…減らない。「あれ、今ミスったかな?」という場面もあったけれど減らない。コンボが途切れているのでミスは出ていない訳ではないのですが、結局最後まで減らず92%でクリア。初ノーマルクリアで嬉しかったものの、何でクリアできたのか分からないままクリアという実に不思議な感覚でした。

 「勝ちに不思議な勝ちあり」とは聞いたことがありますが、そんな感じなのでしょうか。

EMERALDAS

2018年8月25日 ゲーム
 ⅡDX AIR RACE、ワンモアエクストラ曲「EMERALDAS(H)」に挑戦。

 HARDゲージなら行けると思いきや、後半の自分が一番苦手とする「単純に地力が問われる譜面」で大ミスをして落としてしまいました。ノーマルゲージなら最後が回復という事もあり余裕残しでクリア。解禁されて通常ステージでプレイしたら今度は一発でHARDクリアできました。特徴的な配置がかなり頻発する譜面ではありますが、全部譜面を知っておけば☆11としては割と手の付けやすい譜面かなと思います。

 細かいBSS連続は面食らいましたが8分スクラッチの感覚で落ち着いて回せば全て取れました。

Antigravity

2018年8月24日 ゲーム
 ⅡDX AIR RACE。HYPERの解禁条件が緩くなっていたので「Antigravity(H)」を解禁してプレイ。

 BPM222という超高速。これにいかに喰らいついて行けるかで全てが決まる感じの譜面でした。チャージノートやBSSにまとわりつく他の鍵盤にさえ惑わされなければ、EX-HARDはともかくHARDは比較的行ける印象。初見HARDで突破できました。3つのアイコンを獲得したのでワンモアエクストラステージには行けたのですが…。強制EX-HARDであの譜面は厳しかったです。

 でも再挑戦はそこまでハードルは高くないので、また再挑戦したいところです。

好調キープ

2018年8月22日 ゲーム
 「パーティー×ナイト」が夢現のダウンロードランキングで3位をキープしていて驚いています。

 瞬間最大風速的にすぐ落ちるかなと思っていた(今後すぐ落ちる可能性も大ではある)のですが、ここまで高順位をキープできたのはこれまでにない傾向なので、多くの方にプレイして頂いているんだなと実感できてうれしく思います。夢現ほどではないですが、ふりーむ!やアツマールでもそこそこの順位に入っているので、より多くの人にプレイして頂けることを今後も期待しております。

 これでレビューや実況プレイ、感想がもっと増えたらさらに言う事無しなのですが。

From Time To Time

2018年8月21日 ゲーム
 ⅡDXキャノンレーサーで解禁された「From Time To Time(A)」をプレイ。

 ☆10としては結構難しく感じたのですがなかなかコンボが途切れず。途中、指の動かし方に迷う配置が来たもののそれでもコンボが途切れず。終盤「落としたか!?」と疑う場面もあったもののそれでもコンボが途切れず。終わってみれば☆10としては難しかったと感じる演奏感であるにもかかわらずフルコンボ達成できてしまいました。多分もう1回やれと言われたら出来ないと思われるミラクルなのでこれは素直にうれしいです。

 調子に乗って☆12曲にトライして大火傷する、まではお約束の流れです。
 好評をいただいている最新2作品にどちらもバグが見つかって大慌て。

 「カラーズパーティー~THE ROLL UP "END"~」はスカイ選択時、チャレンジモードがクリアできないという事態になっていました。「パーティー×ナイト」の方はストーリー終盤に進行不可能バグが。テストプレイをした時には出なかったのですが一体何が原因なのか…。とりあえず問題となりそうな箇所を対処して再テストプレイをしたところ、エラーは出なくなったので更新版をアップロードしました。大変お手数ですが再ダウンロードいただければと思います。ご不便をかけて申し訳ありません。

 それにしてももう終盤まで進めている方がいらっしゃるのは驚きました。
 最近更新の2作品、好調なダウンロード数を記録しています。

 夢現のダウンロードランキングで一時的ではありますが「パーティー×ナイト」が3位、「カラーズパーティー~THE ROLL UP "END"~」が4位といい順位を取っていました。ダウンロード数が全てではないですが、まず手に取ってもらわないと評価も何もないので、この辺りはまずは好調な滑り出しかなと思っています。ゲーム性にはそれなりの自信はあるので、手に取ってさえもらえればそれなりの評価はいただけると思っていますが…。

 何はともあれ、今後の動向にも注目していきたいです。
 「パーティー×ナイト」ダウンロード版の公開もスタートしました。

 ブラウザ版はいろいろな都合でちょっと…という方はこちらの方でプレイしていただけたら嬉しいです。何はともあれ、これでここ数年続いている「1年1作長編」の自分自身へのノルマは今年も達成。この作品はアルピジドンや、えんため大賞への出展も考えているので、可能であればここからさらに完成度をあげて行けたらと思っています。バグや矛盾点などありましたらドンドン書き込んでいただけたら嬉しいです。

 ↓皆様のプレイ、心よりお待ちしております。
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_7368.html
 「パーティー×ナイト」本日付でRPGアツマールで正式公開開始となりました。

 これまでとちょっと変わった、戦闘が全てカードバトルで行われるRPG。ボリューム的には当初は中編くらいかなと思っていたのですが、予想以上にボリュームが膨らみ、終わってみればプレイ時間10時間くらいの長編となっていました。ガチャでレアカードを収集したり、相手との相性を考えてデッキを組んだり、盛り上がるストーリー展開もあるので、夏休みで時間のある方も、もちろんそうでない方もぜひプレイして感想を頂けたら嬉しいです。

 ↓皆様のプレイ、心よりお待ちしております。
https://game.nicovideo.jp/atsumaru/games/gm5886?link_in=index
 8月も折り返しの日になりました。本当に経つのが早いです。

 7月末の「パーティー×シップ」の制作、カラーズtrueの完成もあって公開直前で若干足踏みしていた「パーティー×ナイト」もいよいよ公開の運びです。毎月17日が「プレミアムツクールデー」らしくて、これまであまりそれに関わったことが出来てなかったので、ちょうどいいタイミングでもあるので17日公開を目指そうかなと考えています。こちらで見ている中でちょっとしたバグや台詞回しの矛盾点が見つかったのでそれを修正して本公開…ということになりそうです。

 もし深刻なバグがありましたら、お伝えいただけたら有り難いです。

一発クリア

2018年8月14日 ゲーム
 カラーズtrueのチャレンジモードクリア動画を作っていました。

 ノーコンティニュー前提だったので1ラウンドでも取られたら即終了のシビアなルール。2~3回連続でコンボをもらったら終了なので終始緊張感のあるプレイでしたが、何とか一発で撮りきることが出来ました。とにかく負けないように、を心がけたのでそこまで見栄えのする動画にはならなかったかもしれませんが、これからプレイする方の何かの参考になれば幸いです。

 CPU戦をやりこむと対戦のレベルも上がる…かもしれません。
 「カラーズパーティー~THE ROLL UP "END"~」バージョンUPを行いました。

 チャレンジモードに中間デモとエクストラボスの二キスを追加。ゲームバランス的には受け身関連の不具合修正を筆頭に、細かな調整を行っています。バグ修正等は引き続き行っていく予定ではありますが、ひとまずの完成バージョンとなります。総勢22キャラによるスリリングなコンボとアツい駆け引き、今まで楽しんでくれた方はもちろん、これから触れるという方も夏休み中にぜひプレイしていただけたら幸いです。

 ↓皆様のプレイ、心よりお待ちしております。
https://freegame-mugen.jp/fighting/game_5324.html

< 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索