決戦前の週末

2018年10月26日 ゲーム
 えんため大賞〆切が10月31日。その前の最後の週末となりました。

 参加作品「パーティー×ナイト」については一応の完成でバージョンアップも一通り済んでおり、作品自体にこれ以上手を加える予定は有りませんが余裕があれば宣伝動画くらいは作っておいた方が見栄えもするし良いかな…と考えています。初出から若干時間が経っており、それほど凝ったものが作れるわけではありませんが、とりあかさん企画「アルピジドン」にも参加する予定の作品なので少しでもアピールできるものがあれば…と考えています。

 本作の感想・イラスト・実況プレイなども引き続きお待ちしております。
 ツクールフォーラムで企画されていたハロウィン企画の1枚絵が公開されていました。

 キャラを1キャラ提供するだけの気軽なイベントでしたが、気軽に参加出来て他のツクラーさんのキャラクターと繋がれるのはいいアイデアだと思います。昨年ツクール学園フェスティバルがあって今年は何もないのかな…とちょっと寂しい気持ちがしていただけに、小規模でもイベントを開いていただけたのは有り難く感じています。

 ちなみに夢幻台作品からも1キャラ参加していますが、ネタ晴らしになる微妙な立ち位置のキャラなので詳細は見てのお楽しみ…ということで。
 ⅡDXのアリーナモード、時間帯によっては残り3人全員がCPUになることも。

 たまにとんでもないスコアを叩きだすこともありますが、基本的にはしっかりスコアを出せれば1位が取れるので、キューブを獲得するには都合のいい組み合わせです。またCPUは本当にどの曲を選んでくるのか分からないので、普段プレイしない曲をプレイすることになり、良い復習にもなります。☆9~☆10の曲でクリアランプが更新できるとかなり達成感があります。

 何とかアリーナモード終了までには隠し曲が解禁できそうです。
 「パーティー×ナイト」のバージョンアップを行いました。

 前回ほどの大きな更新はありませんが「イベント上、二度と戦えなくなる敵と再戦させてほしい」という要望にお応えした「追憶の間」を実装しました。勝っても負けても特にペナルティは無いので、いろいろなカードを試す意味で使ってもらえたらと思います。また報告のあったカードのスキル・能力・表記の誤りについても修正いたしました。

 まだ未プレイの方はこの機会にぜひプレイしてみてください。
 仕事帰りにⅡDXアリーナモードを1プレイしてきました。

 ライバルの選曲で自分がまだノーマルしか解禁していない「ANCHOR(H)」が出てきて焦りました。戸惑いつつもHARDオプションを付けてプレイ。やや戸惑う場面はあったもののクリアは安定していました。ただこれをEX-HARDでやれと言われると…。解禁には2プレイ掛かりそうな気がします。それと仕事帰りで疲れているのかスコアは散々でした。

 ノーマル譜面でのジリジリとした目押し勝負ならまだ勝てる目もあるのですが…。

追憶の再戦

2018年10月14日 ゲーム
 「パーティー×ナイト」えんため大賞前にもう1回バージョンアップを考えています。

 新カード・新ダンジョンの追加はありませんが、要望のあった「イベントで二度と戦えなくなってしまう敵との再戦」が出来るようにしたいと考えています。基本的に運要素の無いバトルなので勝利時と同じデッキで組めば必勝ですが、色々試してみたい、というご意見もいただいているので今回実装ということになりました。合わせてEXダンジョンの各キャラクターとも再戦が可能となっています。

 あとはとあるキャラの配置と強さが若干変わりますが、どこなのか、誰なのかは公開後のお楽しみという事で…。
 おそらく本シリーズでは最後の期間となるⅡDXアリーナモードに挑戦してきました。

 格上(十段~皆伝)の人ばかりなのでほとんど勝つことは出来ないのですが、たまたま選ばれた「翼(A)」で奇跡の1位(ギリギリAAA)を獲得できた時は、たった1勝でもものすごく嬉しかったです。他には「Star field(A)」をフルコンボクリアできるなど、アリーナモードにはアリーナモードならではの思わぬ収穫があったりします。

 復活曲の解禁もあるみたいなので何とか期間内にキューブ50個は欲しい所です。
 ⅡDX☆9、未EX-HARDの一角「Watch Out!!(A)」に挑戦中です。

 16分より細かいスクラッチ地帯は越えられることが多くあってきたのですがその後の小刻みなスクラッチ複合のどこかでリズムの間違いをしているのか、ミスが出て終了してしまう…の繰り返しです。あと1~2小節抜ければ簡単な地帯になることは分かっているので行けそうな気がするのですが…。

 ただこれを突破しても最後の1曲「STILL IN MY HEART(A)」が絶望的に難しいのですが。
 引き続き『DIV図書室』のデータ更新を続けています。

 メインキャラ以外の脇役キャラまで含めるとキャラ総数がとんでもないことになっているのですが、下手をすると自分でも落としているキャラがいそうで更新も慎重になります。忘れていても思い出したときに追加すれば良いのですが、だんだん重なってくると最初から忘れていたのか、忘れていると思ったけど忘れていなかったのか、忘れていないと思ったけど忘れていたのか、訳が分からなくなっていい加減なデータが残る…という流れになりがちです。

 出来ることなら整ったデータベースを目指しつつ、更新を続けていきます。
 『DIV』図書室の情報を整理・追加していました。

 単純に整理といっても未記入の項目が多く、それだけで結構な時間を費やすほど。思えば随分と色々な作品・キャラクターを作ってきたものだと我ながら感心してしまいました。既存キャラでも最新作に登場しているケースもあるので情報更新はまだまだ続けていく必要がありそうです。一気にやると作業量が大変なことになりそうなので続きはまた時間が見つかった時に…。

 この膨大なデータからまた新たな作品が見えて来るかも…!?

☆9あと2曲

2018年10月8日 ゲーム
 ⅡDX☆9のEX-HARD埋め。残っていた6曲に挑戦してきました。

・「Close my Eyes for Me(A)」
 前までは高速後の交互押し地帯で落ちていましたが実はそこがラストで、そこさえ抜ければクリアだった、という曲。諦めずに挑戦していればここまで持ち越さなかったかも…と思う曲でした。

・「FEEL IT(H)」
 2P側ということもありミラーをかけたら、驚くほどスクラッチと交互押しの絡みが押しやすくなり突破。でも1回でもズレたら終わり、というプレッシャーは最後まで付きまといました。

・「HIGH(A)」
 これもミラーをかけたらスクラッチと鍵盤の絡みが驚くほど簡単になった曲。もっと早く気付いていればここまで引っ張らなかったかもしれません。

・「Real(A)」
 最後まで残ると思った三巨頭の一角。難所を抜けた時点で一桁まで追いつめられたものの後がキレイに繋がってギリギリ突破。簡単なはずの後半も妙に緊張しました。

・「Watch out!!(A)」
 中盤でハマってクリアできず。さすがに最後まで残る候補とされる肩書きは伊達ではないなと思います。でも全くできない感じではないかな…という印象でした。

・「STILL IN MY HEART(A)」
 これは正直クリア出来そうにもない…と思わざるを得ない程の惨敗でした。ランダムで当たりを狙おうにも難所以外も地味に削ってくるのが厳しい所です。

 ということで残ったのは2曲。次回で突破できない☆9が来ないことを願うばかりです。

ANCHOR

2018年10月7日 ゲーム
 キャノンレーサー制覇という事で、既にAIR RACE曲を全て埋めていたので「ANCHOR(N)」の出現条件を満たしてプレイ。

 強制EX-HARDというプレッシャーはあったものの、☆7としては割と素直な譜面で、譜面そのものよりも「失敗できない」ゲージのプレッシャーの方が大変でした。結構様々な要素のある譜面で、簡単ながらもプレイしていて楽しいので、ゲージのプレッシャーが無い通常ステージでゆっくりプレイしてみるのも面白いかなと思いました。

 来週にはHYPER譜面出現の条件も緩和されて手が届くと思うので、また挑戦してきます。
 ⅡDXイベント、キャノンレーサーを制覇し、イベント最終楽曲「Initiation(H)」をプレイ。

 出だしの3つ同時押し連打と、やたらに短いチャージノートに面食らいましたが、前作イベントボス「Mare Nectaris」と比べればまだ良心的な配置で、初見HARDクリアできました。相変わらずANOTHER譜面は冒頭の同時押しラッシュからしてとんでもない難易度のようですが…。

 中盤のHCN複合地帯がかなりの回復なので、ノーマルゲージならさらに楽な部類かなと感じます。
 ⅡDXの難易度☆9。ほぼEX-HARDで埋め尽くしつつあります。

 残ったのはいよいよ一桁。HARD埋めの時に苦労した三巨頭(「Real(A)」「STILL IN MY HEART(A)」「Watch out!!(A)」が予想通り残りましたがそれに次ぐ形で3曲「FEEL IT(H)」「HIGH(A)」「Close my Eyes for Me(A)」も残っています。次回作になるまでに1曲でも減らせたらいいなと思ってはいますが…。

 クラシック九段も未だまともに越えられていないのでこれも何とかしたいところです。

AIR RACE埋め

2018年10月2日 ゲーム
 ⅡDXイベント楽曲ラストの解禁のためにノーマル譜面のⅡDX AIR RACEの譜面を埋めることに。

 まだキャノンレーサーを走破していないので出現させることは出来ないのですが、先に条件だけでも揃えておこうという事で順番に常駐させています。ノーマル譜面だけに全てフルコンボで行きたいところですが、つまらない1ミスでのEX-HARDクリア止まりが多いのは何とももどかしいです。

 でも一番取りたかった「EMERALDAS(N)」がフルコンボ出来たのでとりあえずは満足です。

ぬか喜び

2018年9月29日 ゲーム
 ⅡDXキャノンレーサー、ゴール間近まで来ました。

 14チェックポイントの到達の時点でゴール地点が見えたので、これで次がゴールか!?と思っていたのですが、道が大きく左にそれてまだチェックポイントがありました。ぬか喜びにガッカリしつつも「ⅡDX AIR RACE」の曲を常駐させつつ進行。何とか次回作にバージョンアップするまでには完走できそうです。クリア面では「255(A)」をアシストクリア。縦連打は比較的得意な方だと思っていますがこうまで続けられると体力が厳しいです。

 ハマればEASYクリアがいけそうな気がするのですが…気がしただけの可能性も大です。
 「パーティー×ナイト」のエクストラダンジョン、早くも複数のクリア報告を頂いております。

 正直、システム的な裏をかくデッキ編成もあって、これ知ってないとクリア不可なんじゃないかなというつもりでしたが、さすがにやり込み勢の方々を甘く見過ぎたのか、こんなにアッサリと突破してくるとは思っても見ませんでした。でも誰も突破できない…では悲しいので、いい意味での予想外だった、という感じです。

 えんため大賞の〆切が伸びたのでゲーム全般を、無理のない範囲で遊びやすく改良できればと思っています。

255

2018年9月27日 ゲーム
 ⅡDXキャノンレーサー、最後と思われるレア敵に勝利して「255」を解禁。

 今回はHYPER譜面をプレイ。BPM255という高速でBADはまりを誘う4分押しが結構怖かったですが何とか初見EX-HARD達成。勢いで昨日ANOTHER譜面をノーマルクリアした「MAXIVCORD(H)」をEX-HARDで挑戦したところこちらもEX-HARDクリア達成。高難易度曲はサッパリですが中難易度曲の安定度は上がってきた気がします。

 14チェックポイント目前。完走も視野に入ってきました。

MAXIVCORD

2018年9月26日 ゲーム
 連動イベントでいつの間にか解禁されていた「MAXIVCORD(A)」に挑戦。

 全編通じて忙しい上に時折高密度になる部分で削られて…の繰り返し。でも初見で72%だったのでノーマルゲージでもイケそう…という感じで繰り返しトライしたところ3回目の挑戦でノーマルクリアを達成できました。ラスト手前がかなり厳しい配置に感じましたがその後をキッチリ喰らいついて行けばイケる、という感じでした。

 曲が短い印象なのでTIME FREEモードで連続選曲するのに向いている曲です。
 カードバトルRPG「パーティー×ナイト」バージョンアップを行いました。

 新バージョンではゲームクリア後に挑戦できるエクストラダンジョンの追加、ガチャを回すのに必要なポイントを多めに入手できる訓練場の実装、新カード追加、不具合修正など多くの点で追加・修正が行われています。既存カードの強さについては変更はされていないので、今までプレイして来たデータでそのまま遊ぶこともできます。一度ゲームをクリアした方はもちろん、乗り遅れちゃった…と思った方もこの機会にプレイして頂けたら嬉しいです。

 ↓皆様のプレイ、心よりお待ちしております。
https://freegame-mugen.jp/roleplaying/game_7368.html

< 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

日記内を検索